スワローあかぎ
◆種別:特急
◆区間:上野・新宿~本庄・高崎・前橋
今年3月のダイヤ改正から通勤時間帯に運転されている特急「あかぎ」と「ホームライナー鴻巣」を統合し、特急「スワローあかぎ」が登場しました。
同時に「スワローサービス」を開始しました。「あかぎ」は普通車の大半は自由席で、「ホームライナー鴻巣」は定員制だったものを「スワローあかぎ」は全車指定席とし、正規の指定席特急券よりも割安な専用の「スワローあかぎ料金券」を発売しました。
また、「中央ライナー」・「青梅ライナー」で実施されている「えきねっと」でのチケットレスサービスも新たに開始し、チケットレス割引で300円(今月末までは期間限定で500円引き)割引があります。「中央・青梅ライナー」の場合はビューカード所有者に対する閉じたサービスですが、「スワローあかぎ」は「えきねっと」会員すべてに開放されています。
(高崎駅)
これまではいずれも185系で運転されていましたが、昨年春に特急「スーパーひたち」の運用から離脱して浮いていた651系を新たに投入しました。「スワローあかぎ」投入に伴って、651系を直流専用車に改造し配置を勝田から大宮に移しました。直流改造車は1000番台となり、オレンジの帯が入っています。同時に高崎線特急の大部分も651系に置き換えています。
私は3回利用しました。運転初日はヲタしかおらず通勤客はほぼ皆無でした。2回目利用した際も1両に最大で7~8人しかいませんでした。「あかぎ」の自由席は列車によっては始発駅で座席の大半が埋まり、「ホームライナー鴻巣」も窓側が全部埋まる程度には混んでいたので、この落差は衝撃的でした。
【上野・新宿発着での比較】
鴻巣まで 新町まで 前橋まで
スワロー正規 1030円 1450円 1860円
スワロー料金券 750円 1150円 1560円
スワローチケットレス 530円 950円 1360円
あかぎ(自由席) 500円 900円 1300円
ホームライナー鴻巣 500円 設定なし 設定なし
チケットレスサービスは今月末までの暫定値下げ期間中のものです。値下げが継続されなかったらこの料金プラス200円になります。こうして比較すると「スワローサービス」の名を借りた実質的値上げと言い切って問題ないと思います。どこかの新聞ははっきり「値上げ」と書いていました。
鉄ヲタ的には185系から651系への車両変更はグレードアップです。あくまで私自身が「湘南ライナー」を通勤に利用していた時の感覚ですが、「湘南ライナー」を利用するような大多数の通勤客にとっては確実に座って帰ることが最も重要で、車両なんてボロくないに越したことはないですが二の次です。
JR東日本が車両をグレードアップしたことと引き換えに実質値上げしたのは完全に鉄ヲタ的発想です。「スワローサービス」は券売機やネットで事前に座席を指定すれば確実に座れるメリットはありますが、利用客はそのメリットと値上げ+座席を事前に指定しないといけない煩雑さのデメリットを天秤にかけ、その結果が今の惨状なんだと思います。
おそらく当のJR東日本がこの状況を放置するとも思えませんから、そんなに遠くないうちに何らかテコ入れが入るんじゃないかと予想しています。
スワローあかぎは、開始前から現在の惨状が確実に予見できた珍しい例ですね。
最近でも出発直前で1両完全に空席というのも珍しくありません。
もし定着したのならネット値引きは予定通り終了させるはずですので、全然見込みより少ないのは確実でしょう。
全車指定席だけどスワロー料金券で指定を受けない場合は空いた席に座って良いという矛盾したシステムのせいで、
「せっかく指定を取っても、誰かが座ってるかもしれない」「その人は悪くないけど声かけて移動してもらう」「面倒だからと他の席に座ると今度は自分がどかされる立場になる」
という全車指定席の列車から指定席が空席である保証を奪ったものが「スワローサービス」の実態です。こんなものはサービスですらありません。
現状空席だらけなので実質何処座っても問題ないのが唯一の救いですが。
それ以前に料金をあまりにも値上げしすぎです。何も知らず乗ると最大で今までの2倍です。
JR的には「それじゃ今度から指定取るか」というのを狙っているんでしょうけど「ボッタクリ過ぎふざけんな二度と乗るか」というのが一般人の感覚でしょう。
しかも指定を取っても、前述のとおりその席が空いている保証はありません。
中央ライナー、青梅ライナーも全席指定ですが特急自由席と同額、ネットでも買えますが早く買えるというだけで駅で買うと割高ということはありません。
こちらは数年おきに増発するくらい好調なようです。
正直なところ、顰蹙を買ってでもどうしても乗車率を下げ、列車廃止への布石にしたいだけとしか思えません。
近年のJR東日本の施策では最大級に顧客を完全無視しています。まさか他線区にも「ご好評につき」と捏造してでも広げる気なんですかね。
投稿情報: ああああ | 2014年6 月16日 (月曜日) 01時44分
いやー、何でこれで売れると思ったのか、ホント不思議で・・・
「えきねっと」「着席サービス」への誘導と「値上げ」を同時にやりたかったのか、果たして・・・
投稿情報: 三階 | 2014年6 月16日 (月曜日) 08時38分
結局は、平日のグリーン料金に合わせたかったのではないでしょうか。土休日は自由席ですからね。
自由席で座席があるのか分からないより、指定席で座席が確保できる方がいいです。ましてや、始発駅以外の乗車は安心出来ますから。
指定されている座席かどうかは、頭上のランプで分かる様になるんでしょう。そんなに座りたいなら、指定席を取ればいいでしょう。
ただ、中央ライナーみたいに、すぐ買えるホーム上の発売機があれば問題ないのに。私鉄はやってますよね。
個人的には、自由席は不公平だと思います。始発駅乗車の特権でしかありません。そのうち、東京や上野駅は始発駅では無くなるんですよ。
座席に座りたいなら、指定席を取ればいいんです。
ひたちにも頭上のランプを取り付けているようですから、スワローをやるのかもしれませんね。
投稿情報: モノラー | 2014年6 月16日 (月曜日) 10時12分
・湘南新宿ライン、高崎線グリーン車より安いのを改めたい
・消費税のドサクサに紛れて値上げしたい
・指定席化して値上げしたい
・えきねっとを使わせたい
・でも当日の飛び乗り客も拾いたい
これらの要求をすべて満たした結果が誰の需要も満たさず現在の連日空気輸送なわけで。
正直こんなゴミが広まったら迷惑以外の何物でもないので、心から失敗を願っていましたが、流石にこんなものを支持する一般客はいないようで安心しました。
しかし全席指定のくせにホームに券売機も置かないナメられっぷりは酷いですね。西武、東武、小田急の特急停車駅でホームに券売機がない駅を知りません。
JR東日本は私鉄より10年は遅れていますね。関西私鉄なら比較対象にすらなり得ません。
金の稼ぎ方も、省力化も、サービスの提供の仕方も、客を怒らせない方法も何もかも未熟ですが、この体たらくでは成熟することは未来永劫絶対にないと断言していいです。
投稿情報: 肉々 | 2014年6 月16日 (月曜日) 10時23分
帰宅時に見かけるのですが、最近は普通車で乗車率30%程度です。
一方、高崎線・湘南新宿ラインの普通電車は相変わらず混雑しており、そんな環境なら着席を求めてスワローへシフトしそうなものですが、そうならないのは購入方法や料金面だけでなく、そもそも着席ニーズ自体がそれほど高くないからではないでしょうか。
途中駅からでも座れることが指定席のメリットなのに現実は途中駅からの乗車は数えるほど。着席ニーズが高ければ赤羽や浦和こそ乗車があってもよいはずです。
上野東京ラインが開業すると上野始発の普通電車が減りスワローの需要が高まるという見方もありますが、この実態を見る限りスワローへシフトするのは一部に過ぎないと思っています。
ちなみに私はライナー・あかぎユーザーでしたが、料金面が理由で乗らなくなりました。
投稿情報: ららら | 2014年6 月17日 (火曜日) 23時05分
些細なことですが、自由席料金とライナー料金を増税前価格で比較するのは・・・
まぁ大勢に影響もないことですが
投稿情報: Hack | 2014年6 月28日 (土曜日) 00時01分