ある程度枚数が集まるときっぷの整理法をどうするか考えたりします。私の場合、きっぷ収集をしていると時に必要なものを買い逃したり、必要のないものを買ってしまったりというロスを発生させています。
そんなロスをできるだけ回避するために、きっぷを入手したらすぐにExcelに記録するようにしています。初期の頃はノートに書いてました。何年か経ってワープロ(富士通OASYS)に表形式で記録するようになりました。自分用のパソコンを持つようになってからはExcelに記録するようになり、現在に至ります。(ワープロからのデータ移行がうまくできず、1ヶ月かけて手打ちでやった覚えがあります。)
そのExcelのプロパティを開いてみたところ、すごいことになっていました。作成が約11年前で、最後に印刷したのは9年前だそうです…。どうせ年末のヒマな時を利用して作り始めたんでしょう。我ながらちょっとした歴史を感じてしまいます。ちなみにこの間にパソコンが4台代替わりしています。
きっぷの種類によって記録したい項目が異なるので、以下のように分類してシート分けしています。昔はそれぞれ別ファイルにして画像と同じフォルダで保存していたんですが、使い勝手を考えてファイルを統合しシートで分けました。
■乗車券類
- A…片道100Km以上の長距離乗車券(往復券・航路含む、自動車線連絡は除く)
- B…片道100Km未満の近距離乗車券(往復券・航路含む、自動車線連絡は除く)
- C…連続乗車券
- D…区間変更券
- E…社線連絡乗車券(直営時代の自動車線連絡を含む)
■指定券類(グリーン・寝台も含む)
- F…新幹線(ミニ新幹線・リレーつばめ乗継の一葉券も含む)
- G…在来線特急(寝台特急の「ヒルネ」を含み、つばめ乗継の一葉券は除く)
- H…急行(シュプール号・カートレインを含む)
- I…快速・普通
■自由席券類
- J…新幹線自由席特急券(Fに同じ。のぞみ特定・はやて特定も含む)
- K…自由席特急券(つばめ乗継の一葉券は除く)
- L…急行券(A自由席グリーン券との一葉券も含む)
- M…普通列車用(B)自由席グリーン券(ロイヤルボックスも含む)
■特企券(トクトクきっぷ)
- N…フリー型(フリーエリア内乗り放題)
- O…回数券型(Wきっぷ・2枚きっぷ・4枚きっぷを含む)
- P…往復・片道型
- Q…周遊型(往復+フリーエリア乗り放題タイプ)
■周遊券類
- R…周遊券(ワイド・ニューワイド・ミニ周遊券:平成9年3月発売終了)
- S…周遊きっぷ
- T…一般周遊券(グリーン周遊券を含む:平成9年3月発売終了)
■記念きっぷ
- U…記念乗車券
- V…記念特急券
■その他
- W…乗車整理券・ライナー券
- X…乗車票(○契のもの。IC乗車票・チケットレス特急券含む。団体旅客乗車票は@へ)
- Y…連絡船の料金券(青函・宇高連絡船のグリーン券・寝台券・ホーバー券など)
- Z…差額料金券(三島会社の指定料金券・グリーン料金券など)
- @…その他(復路専用券・代用証・定期券購入乗車票・Z539カードなど)
この分類方法はOASYSで管理していた頃とさほど変わっていません。私の収集対象は昭和62年4月以降のJR券とJR連絡の社線の券で、国鉄券や私鉄券は対象外です。なので、国鉄時代の等級制や準急行券などの考慮はありません。入場券・普通回数券も対象外のためここにはありません。そのへんがちょっと特殊です。
必要に応じて周遊券類や記念きっぷのカテゴリーを整理すればJR券はほぼ網羅できると考えており、私鉄に対してもソコソコ応用が利くと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
きっぷは入手したら原則スキャンするようにしています。私の場合は収集の途中からスキャンするようになったので、全体の半分強しかできていません。
開始当時所有していたPCのHDD容量に余裕がなかったのと、ブログに載せる前提でスキャンしていたので、85mm券以上のきっぷの解像度は75dpi、それ以下のサイズは100dpiと粗めの画質でスキャンしています。途中から解像度を変えるのは嫌なので、ずっと変えずにスキャンしていますが、もう少し解像度を上げてスキャンすればよかったと多少後悔しています。
(249×166ピクセル)
こちらが私が普段使用している75dpiでスキャンしたものです。地紋は判別できないですし、印字もところによっては見にくいところもあります。ファイルサイズは約21KBです。
こちらは100dpiでスキャンしたものです(クリックすると拡大します)。相変わらず地紋は判別できませんが、印字はほぼ見られるレベルになります。ファイルサイズは約29KBです。
こちらは150dpiでスキャンしたものです(クリックすると拡大します)。おぼろげながら地紋は判別でき、印字はくっきり見られます。ファイルサイズは約51KBです。個人的にはこれぐらいのレベルがいいかと思います。
最後にこちらは300dpiでスキャンしたものです(クリックすると拡大します)。地紋も印字内容もチケッターの内容もくっきり判別できます。その代わりファイルサイズは約156KBにもなります。個人のデータとして保存する分にはいいですが、ネットに公開するのであれば大きすぎる感はあります。また、ネット上にあげると良からぬことを考える輩が必ずいるので、不正利用防止の観点から細か過ぎるのもどうかと思います。
これらスキャンしたファイルに連番を付けて、上記のA~@に分類したフォルダに格納します。あまり多くの枚数を一つのフォルダに格納すると、ファイルを探すのが大変になる上に開くのが遅くなるので、100枚ずつのフォルダに小分けして格納しています(クリックすると拡大します)。
このフォルダはA(長距離乗車券)のフォルダで、100枚ずつに小分けしたフォルダが既に10あります。フォルダ直下の枚数が100枚に達すると、小分けフォルダを作成してそこに移します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
券種ごとにどういう項目を記録しているかについてはこれからまとめていきます。興味がある方はそちらもどうぞ。
- きっぷ分類法1(乗車券類) → 公開中
- きっぷ分類法2(指定券類) → 近日公開予定
- きっぷ分類法3(自由席券類)以降 → これから作成
コメント