今までトップページの画像集です。だいたい2~3週間程度で変えていますが、気に入ったものはもう少し長いですし、逆もまた然りです。飽きたら変えます。当面の目標は46都道府県全部網羅することです。
■第101弾(14年11月8日~12月21日)
日南線・志布志駅で発車を待つ単行のディーゼルカー。かつては大隅線・志布志線が交わり機関区を擁する一大拠点駅であったが、いずれも廃線となり機関区も閉鎖。駅は無人化されがらんとした構内が広がる。
■第102弾(14年12月21日~15年1月31日)
終点大阪へ向かう元祖豪華寝台「トワイライトエクスプレス」。車両の老朽化や北海道新幹線工事の影響で惜しまれつつも来年3月のダイヤ改正での廃止が発表されている。北陸線・西高岡駅にて。
■第103弾(15年2月1日~3月29日)
北陸線・入善~泊間を疾走する特急「はくたか」。北陸新幹線に愛称を譲り在来線特急としては廃止になる。北越急行所有の683系はJR西日本に譲渡される予定。
■第104弾(15年3月30日~4月26日)
新旧・気動車電車・国鉄型JR型・特急型ローカル型など雑多な車両が集まる大分車両センター。3連になった国鉄色485系もいる。
■第105弾(15年4月26日~5月31日)
北陸新幹線金沢開業で沸く陰で、前日までに役目を終えた455系が金沢総合車両所(松任工場)に集められていた。
■第106弾(15年5月31日~6月21日)
「リレーつばめ」で使われていた短絡線を使用して、三代目フリーゲージトレインの走行試験が行われていた。この撮影の翌日に車体の不具合が発見され、原因究明のため実験が中止されている。今後の動向が気になるところ。
■第107弾(15年6月21日~7月23日)
平成27年3月に東日本大震災の影響で最後まで不通になっていた仙石線・高城町~陸前小野間が復旧し、沿線にかつての日常が戻ってきた。さらに5月から仙石東北ラインの運行も始まり、仙台との所要時間短縮も図られている。仙石線・石巻駅にて。
■第108弾(15年7月24日~8月20日)
定期運用離脱後、毎シーズン臨時「にちりん」として走ってきたJR九州485系だが、今夏(平成27年夏)はついに設定がなくなった。検査周期の調整のためという話もあるが、車齢が車齢だけに今後の動向が気になるところ。日豊本線・東中津~今津間にて。
■第109弾(15年8月21日~9月29日)
ミャンマーへの譲渡が決まっているJR東海キハ11系0番台。伊勢路での最後の夏を駆け抜ける。参宮線・宮川~山田上口間のいわゆる「宮川橋梁」にて。
■第110弾(15年9月30日~10月21日)
平成27年3月のダイヤ改正で役目を終えた711系電車に24系客車は室蘭市郊外の陣屋町駅に集められ、外部業者によって順次廃車解体作業が行われている。10月末には終える見通し。
■第111弾(15年10月22日~12月19日)
紀勢線381系の置き換えに投入された683系改め289系。帯の色を塗り替え、交流機器は使用停止し直流専用車となった模様。10月31日より運転開始。紀勢線・南部駅での試乗会列車。
■第112弾(15年12月20日~16年2月5日)
青森駅で発車を待つ急行「はまなす」。JRグループ最後の定期急行列車として孤軍奮闘していたが、北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正での廃止が決定した。これでJRグループから定期急行列車・開放式寝台・定期客車列車が姿を消すことになる。
■第113弾(16年2月6日~3月31日)
蟹田を発車し、青森へ向かう485系「白鳥」。通常6両だが、8両に増結されていた。国鉄時代から全国で走っていた485系最後の定期特急列車で、3月の北海道新幹線開業とともに廃止される。
■第114弾(16年4月1日~6月5日)
青函トンネル手前の奥津軽いまべつ駅で新幹線を待避する貨物列車。新在併用区間ならではの光景。
■第115弾(16年6月6日~8月5日)
山手線・五反田駅に進入するE235系の外回り電車。山手線13年ぶりの新車だが、営業運転初日にトラブルで運用離脱し、プログラムを修正して4ヶ月後に復帰。しっかり頼んまっせ。
■第116弾(16年8月6日~9月11日)
今年8月末での運転終了が発表された「ニューなのはな」。交直両用車でお座敷・ボックス席が切り替えができる独特の機構があり、汎用性が高い車両だった。「お座敷伊豆箱根号」として最後の支社外運用となった東海道線・小田原駅にて。
■第117弾(16年9月11日~10月27日)
のどかな田園風景の中で異彩を放つマンモス親子。通過する特急「宇和海」と一緒に撮ってみた。予讃線・伊予石城~双岩間にて。
■第118弾(16年10月28日~12月8日)
山陽新幹線開業40周年の企画で500系新幹線にラッピングを施したエヴァンゲリオン新幹線「500 TYPE EVA」。好評のようで平成29年3月末で終了予定を1年延長した。山陽新幹線・徳山駅にて。
■第119弾(16年12月9日~17年1月14日)
留萌本線・留萌~増毛間廃線を控え、旭川から直通の臨時列車が運転された。普段は留萌本線に入らないキハ40系で、しかも釧路所属の首都圏色のキハ40-1758も動員して最後に花を添えた。廃線最終日の留萌本線・信砂~阿分間にて。
■第120弾(17年1月14日~3月2日)
北陸新幹線・軽井沢駅に停車する小窓・赤帯が特徴的なE2系N編成の回送列車。平成9年の開業から長らく長野新幹線の主力として活躍してきたが、E7系の投入により2編成にまで減らしており、既に定期運用はない。終焉は近そうな感。
最近のコメント