JRバス関東・新宿
JRバスは今でこそJR本体から分社化されていますが、国鉄時代は本体の自動車部門という扱いでした。主要なバス駅(≒バスターミナル)では鉄道線のきっぷを発売していたところも多くありました。現在ではJRバス各社での路線バスの廃止・移管が進み、代わりに都市間高速バスに注力するようになりました。JR東海バスに至っては路線バスは全廃となり高速バス専業の会社になっています。
都市間高速バスはごく一部を除き定期券の設定がありません。また、高速バスは電話予約が主だったので、バス駅を設置して窓口できっぷや定期券を発売する必要性も薄れました。さらにここ最近ではネット予約も広く浸透したため、全国のバス駅は減少の一途を辿っています。
で、前置きが長くなりましたが、平成13年に発券されたJRバス関東の新宿駅で発売された鉄道線の乗車券です。発売箇所表記は「○KB新宿MR」となっています。ここにはバス駅にも関わらずマルス端末が設置されていて、バス関連以外にも全国のJR線の乗車券や特急券も発売できました。現在もマルス端末はあるようですが、鉄道線のきっぷの発売は行っていないようです。
以前の記事で紹介しましたが、JRバス関東では館山駅にもマルス端末が設置されていて、鉄道線のきっぷも発売していました。こちらはマルス端末が撤去されてしまった模様で、ここでも鉄道線のきっぷは購入できなくなっています。JRバス関東では全社的に鉄道線のきっぷを売るのを取り止めたというような話も聞きました。
今後、バス駅で発券された鉄道線のきっぷについても少しずつ紹介していきたいと思います。
JRバス関東の新宿駅ではJR全線のきっぷを発売している旨が窓口に書いてありますよ。
空いているときはなかなか穴場です。
東京駅はマルス端末自体が撤去されてしまったようです。
投稿情報: あ | 2013年10 月16日 (水曜日) 12時00分
新宿駅のバス乗り場が代々木駅そばの今の位置に移動してから1回だけ利用したんですが、その時ざっと見た限りでは窓口に鉄道線の記載はありませんでした。ざっと見だったので、見落としがあったのかもしれませんが…。
東京駅のはなくなったんですね。そうであればJRバス関東でマルス端末があるのは新宿だけになりますね。
投稿情報: 今出川 | 2013年10 月16日 (水曜日) 23時22分
今月訪ねましたが、草津温泉駅では、鉄道の切符も買えます。JTBの時刻表の路線図を見ますと、みどりの窓口設置駅として緑色に塗られています。
「長野原まで」と草津温泉駅の窓口でバスの乗車券だけを求めると、電車の切符はいらないかと聞かれました。
吾妻線の長野原草津口駅では、指定席券売機しかないので、窓口でバス券と一緒に買えるのは便利です。
この路線は車内放送も「各駅停車の~」乗り場は「~番線」という具合で、JRバスらしさを感じることができます。
投稿情報: hiro | 2013年10 月16日 (水曜日) 23時57分
新宿駅がJRバス関東唯一のマルス端末設置個所ですね。
草津温泉駅は乗り入れ会社と草津町とが出資する第3セクター会社運営だと聞きました。
新宿駅の窓口カウンターに敷かれたマットにJR全線売る旨が書いてありました。
もっと大々的にアピールすればいいのにと思います。
投稿情報: あ | 2013年10 月17日 (木曜日) 11時02分
>hiroさん
「あ」さんの仰るとおり草津温泉はJRバス関東ではなく、草津町の三セクだか観光協会だかにJRから受託していた記憶があります。なので発売箇所表記に○KBがなく単に「草津温泉A1」となっています。
昔は長野原草津口接続でバス→鉄道の連絡券も売っていたんですが、連絡運輸が打ち切られたので、バスと鉄道を別々に発券しています。
>「あ」さん
窓口のマットは完全に見落としていました。今でも買えるんだったら試してみたいです。情報ありがとうございました
投稿情報: 今出川 | 2013年10 月17日 (木曜日) 11時42分
すみません、草津温泉はJRバスの窓口ではないのですね。確かにKBとなっていませんでした。
投稿情報: hiro | 2013年10 月18日 (金曜日) 22時37分