カウンター

  • カウンター
    Since 2007.1.16
    MAX: 5568(2017.1.3)
    open: 2005.9.24
    transfer:2007.1.26

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

  • JR線+αのきっぷを集めたブログです。ブログの趣旨や作者詳細については↓の裏コンテンツの「作者ひとこと」をご参照下さい。
    twitter:@imadegawa075
フォトアルバム

« 相模湖臨時停車 | メイン | 世界救世教乗車票(旅端) »

2012年12 月12日 (水曜日)

コメント

にちりん91号

博多駅の発行箇所にこんな変化があったとは知りませんでした。

今春に高架開業した大分駅にも1年くらいの短期間でしたがマルスが設置され大分駅-MR南というものも存在しました。
高架開業により南口が無くなり現在はありません。

今出川

博多はJR西日本の分やネット予約受取専用機も含めると未だ全容が掴み切れず、ホントにわけがわかりません。

大分駅は高架化工事中に何回か訪れたことがあり、南口の存在までは知っていましたが、マルスが設置されていることまでは知りませんでした。惜しいことをしました。

根津千駄木

この新幹線乗換口の委託先がJR九州みたいで、他の博多駅の乗換口とは異なるようです。

今出川

確かにそこにはJR九州の制服を着た係員が詰めてました。他の乗り換え口はJR西日本管轄ですね。
会社の違いはあってもネット予約の受け取りは何とかしてほしいです。

にちりん91号

今出川様>
確かに、JR西日本の窓口にJR九州のMV40があったりとややこしいですね。

大分南口は、駐車場の整備で裏口ながらそこそこの売上を上げていた感じです。POSでの対応は厳しかったのかもしれません。
POS機能は、POS6だった気がします。

根津千駄木様>
博多駅は、11・12番ホームの敷地がJR九州のものと思われます。
その真下の新幹線改札内もJR九州の系列と思われるコンビニなどもありますので、博多シティー乗継改札はJR九州の担当となっているかもしれません。
結構複雑な気がします。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

  • カスタム検索

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007