カウンター

  • カウンター
    Since 2007.1.16
    MAX: 5568(2017.1.3)
    open: 2005.9.24
    transfer:2007.1.26

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

  • JR線+αのきっぷを集めたブログです。ブログの趣旨や作者詳細については↓の裏コンテンツの「作者ひとこと」をご参照下さい。
    twitter:@imadegawa075
フォトアルバム

« 横浜フリーきっぷ | メイン | ふれあい乗車券 »

2009年4 月19日 (日曜日)

コメント

MT54

以前から思っていた事ですが、どうも東海はなぜか本社管内だとそういう場面に遭遇しますね。かつて城北線への通過連絡券や転換される前の近鉄養老線の連絡券も赤本も見ず、やはり操作もせずで「そんなのはやってません」とか「乗換駅で改めて買って下さい、ウチでは売れないので」などと言い訳されて出してもらうのにかなり苦労した記憶がありますが、「JR某社」じゃあるまいし、あの辺りでは社線連絡券を窓口では売らないように指導してるんでしょうか・・?。

ちなみにお隣の静岡支社や三重支店なんかは連絡きっぷの類は頼むとそういう一般駅社員でさえもちゃんと赤本を見た上で操作してくれるので、どうしても怠慢に思えてしまいます・・

はち

いつも拝見しております。
ワタシの最寄駅も東海交通事業委託駅ですが、若い社員の中に、外観から醸し出す
雰囲気が明らかにヲタっぽい人がいます。
この人、マルス操作も機敏で、オッサン社員より信頼できます。

いっそ窓口職員は全面委託にするのもいいのでは?
(ヲタの就職口も増えるし(爆)。)

Tatsumi

以前は病院口のみ委託でしたが、何年か前に公園口も委託され、完全委託駅になりました。

私は以前病院口で断られてしまいましたが・・・。

鉄道部長

富洲原までの連絡券も購入されていたんですね。
購入に難儀しそうな気がしたので購入していませんでしたが、やはり…。
名古屋周辺の駅では、伊勢鉄道などを除けば券売機に連絡券の口座は設定されていませんね。
JR-近鉄だと利用者は多いと思うんですが…。

ところで、関西で券売機に連絡券の口座がない駅があったのですが、「京阪・近鉄・南海の連絡きっぷは窓口で購入して下さい」という張り紙までありました。

1266

いつも楽しみに拝見しています。

昨年の11月に東京駅(東海の窓口)で名古屋/近鉄名古屋接続で東京→宇治山田を購入しました。女性の方でしたが、怪訝そうな顔をしながらも1~2分で発券してくれました。

連絡範囲にあるのか調べていませんでしたがきちんと理解していたのかは不明でした。

今出川

>MT54さん
JR東海の駅でこれほど難儀したのは初めてでした。
私は城北線も養老線もあっさり買えていたので…。

>はちさん
大手私鉄では駅窓口業務を完全に子会社委託しているところもあります。
鉄道会社はヲタを採りたがらないと聞きますが、ヲタでも士気の高い人であれば客としてもありがたいです。

>Tatsumiさん
鶴舞は公園口も委託されてたんですか…。知りませんでした。
名古屋近辺の委託窓口ということでまず思いついたのが鶴舞の名大病院口でした。時間の制約があったので、これでNGだったら諦めるつもりでした。約10年ぶりに利用しました。

>鉄道部長さん
名古屋地区のJRの券売機は連絡券の設定が少ないですね。
直通列車が設定されるようになったせいか、ようやく愛知環状鉄道の連絡券が買えるようになったっぽいですが…。

>1266さん
宇治山田行きの長距離券はたまに出るらしいです。なので経験的に知っていたのかもしれません。
あと、過去の誤発売の対策としてJR東海のマルス端末には連絡運輸可能な私鉄の運賃が登録されているので、マルスで発券できる=連絡運輸範囲内という判断だったのかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

  • カスタム検索

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007