一部区間グリーン
新幹線や在来線の一部区間では二つの列車を乗り継いでも特急料金・グリーン料金を通算する特例があります。以前の記事でも水戸駅や福知山駅での乗り継ぎを紹介しました。同一列車内で同じ設備での乗り継ぎ(列車内乗継)はできますが、異なる設備でも可能です。今回は異なる設備での場合です。
(「雷鳥」のパノラマ型グリーン車)
特急「雷鳥」のパノラマ型グリーン車に乗るべくやってみました。金沢~京都間で乗るつもりでしたが、営業キロが224.8Kmで201~400Kmのグリーン料金を要します。片や小松~京都間にしてみると196.4Kmと200Kmまでのグリーン料金で収まります。われながらケチくさい感じはしますが、今までやったことがなかったのでこの機会にやってみました。
JR西日本5489サービスで予約しました。帰省ラッシュさなかの5日前でしたが、難なく展望席の最前列を押さえることができました。前後の「サンダーバード」が満席になっていたので、旧型車の「雷鳥」は人気がないようです。
(席なし券)
(指のみ券:指定席)
(指のみ券:グリーン席)
受け取ってまず気がついたのは席なし券と指のみ券の発売日がなぜか異なっていることです。これは5489サービスの仕様なのかもしれません。あと注目すべきは席なし券で、金額の横に「G区間:小松→京都」としっかり印字されています。料金は特急料金:1150円、グリーン料金:2670円で、明細は以下のようにとなっています。
特急料金:金沢~京都間(201~300Km)を適用し2310円
新幹線乗継で半額に→1150円
グリーン料金:小松~京都間(101~200Km)を適用し2670円
当然のことながら特急料金は全区間通しで必要ですが、グリーン料金はグリーン席に座っている区間分だけで済みます。なお、金沢→小松間の指定席料金は不要です。この区間は自由席に乗っても指定席に乗っても一緒です。
大昔にJR東日本の都内某駅で同じような依頼をしたところ、乗継駅で区切られた特急券を2枚渡されました。おかしいと指摘したところ、「そういうことはできない」の一点張りで、結局買わずに帰ってきました。このことがあったのでどうも躊躇してしまい、今までできずにいました。JR西日本5489サービスのオペレーターは総じて優秀なので、こういうトリッキーな買い方でも安心して頼むことができます。
パノラマ型グリーン車の眺めは格別でした。北陸線は線路の規格がいいため、旧型の485系でも120Kmの高速走行が楽しめます。「雷鳥」の485系は老朽化のため平成23年を目処に全廃される予定です。2時間以上も高速走行が楽しめるパノラマ席は私鉄を含めても「雷鳥」ぐらいなので、廃止のニュースががリリースされてヲタで混み合ったり、ダフ屋が暗躍する前に乗っておいた方がいいと思います。
写真はA席からの先頭の眺めです。クリックすると拡大します。A席は運転席の背後なので、正面展望を優先するのであればB~D席B・C席がいいと思います。
私は浜松から東京(グリーンは静岡から)を浜松駅で頼んだら浜松から静岡特定特急券と静岡から東京の特急・グリーン券を渡されました。違うと言ったら、設備が違うから特急券は分割になるといわれました。時間が無かったので、乗車後車掌に言ったら、案の定発券ミス。車掌が浜松駅に連絡してくれ、払い戻しとなったのですが、C制で購入したので、少々面倒でした。
車掌は悪くないのに、本当に申し訳ないとこちらが恐縮するほど頭を下げてくれました。
後日東海のお問い合わせにメールしたら、浜松駅の助役からお詫びの電話が来ました。駅員は厳重注意にしたとのこと。
その後、同じことを浜松駅で頼んだら問題無く発券してくれました。
若い駅員には勉強不足の人が多い気がします。
投稿情報: 生産11課 | 2008年10 月 9日 (木曜日) 11時02分
私も5489のオペレータは優秀だと思います。(空席有無ではなく操作上の)難度の高い指定席も滞りなく取ってくれます。
リレー+新幹線つばめ、途中でG車解結など、止むを得ない場合に限って一部区間指定席利用時の特急料金が通常期指定席-510円、と思っていましたが、旅客希望の区間で可能なのですね。
有明6号、光の森~熊本の普通列車区間からの乗車で、熊本からG個室利用の場合に、光の森→熊本のG料金は請求されずに済むのでしょうか、不思議です。
投稿情報: 天神 | 2008年10 月 9日 (木曜日) 22時52分
3-4年前に乗った時は2+1シートだった気がしますが、
G車で2+2シートの編成もあるんでしょうか?
投稿情報: ふと | 2008年10 月 9日 (木曜日) 23時10分
>生産11課さん
こういう変な依頼をする客はそうそういないでしょうから、汲むべき事情もあるのかなと思います。ただ、機械の操作方法は多少おぼつかなくても、ルールとしては可能であることぐらいは頭の片隅に入れておいて欲しいものです。
>天神さん
私はきっぷはできるだけ現地調達したいと考えているので、西日本を旅行する際は5489サービスで予約して現地受取というパターンが多いです。東の人間にしてはよく使う方です。
その場合、グリーン席であれば普通列車区間のグリーン料金は不要です。ただ、これがグリーン個室まで適用されるかどうかは謎ですね。そもそもこの規則が設定された時にグリーン個室連結列車が普通列車として運転されること自体が想定されていなかったと思います。
>ふとさん
そうでした。2-1列の3列席でした_| ̄|○
ちなみにJR東日本管内の特急列車のグリーン席ではほとんどが2-2列席です。
本文の方は修正しないでおきます。
投稿情報: 今出川 | 2008年10 月 9日 (木曜日) 23時54分
西日本の5489はこういう事例にも対応出来るスタッフが多く、私も極めて優秀だと思います。どっかの緑の会社みたいにお客様センターやマルス指令でも間違った答えを出す挙句、鉄道業以外に意欲を燃やすような所とは違いますね(笑)
投稿情報: MT54 | 2008年10 月11日 (土曜日) 11時14分
電話予約は対面販売ではないので、余計に難しいと思います。よって敢えて標準レベル以上の係員を配置しているのか、それなりの社員教育を施しているのかもしれません。
東の窓口は最近余計に劣化が進んでるような気がしています。
投稿情報: 今出川@豊岡 | 2008年10 月12日 (日曜日) 10時41分
いつも楽しく拝見し、参考にさせていただいてます。投稿は初めてです。
西日本の場合は、和倉温泉発着の「サンダーバード・しらさぎ・はくたか」があるので
グリーン車・普通車を移動する発券に慣れているのかもしれませんね。
私はサンダーで、大阪→七尾(G区間:京都→金沢)で発券したことがありました。
となると、東日本で発券すると「はくたか」は別々に発券しているのでしょうかね?
北海道や九州(四国も?)だと、
全区間の特急券プラスグリーン区間のグリーン料金券で事足りることなので、
本州はなぜこの方式を採らないのか不思議なところであります。
5489は本当に優秀ですよね。トワイライトなどの難しい切符でも、
5489枠があるのでは?と思うくらいすんなり取ってくれます。
投稿情報: たく | 2008年10 月15日 (水曜日) 02時48分
西日本のサンダーバードと同じような事例として東日本でも踊り子グリーンの下田編成と修善寺編成の分割が挙げられますが、まだ試したことはないですね。東日本の窓口だと頼むには少々不安があります。
全体的な傾向として窓口のスキルは西>>東というイメージがあります。5489はその中でも特に優秀だと思います。
投稿情報: 今出川 | 2008年10 月16日 (木曜日) 08時40分
踊り子号の一部区間グリーン車非連結による、発券はできます。
JR東でも、JTBでも発券方法出ています。
東日本は、編成の都合、満席とかでない限り通算指定駅以外で
旅客都合で、異区間Gは出しません。(新幹線はもちろんOK)
投稿情報: 修善寺住民 | 2009年2 月11日 (水曜日) 14時40分
心配ですが東日本の窓口で試してみる予定です。
今回西日本では旅客都合でも一部グリーンを出してくれましたが、東日本では旅客都合だと出さないとなると腑に落ちないものがあります。私の友人がかつて「はつかり」で出していたのでそんなことないと思っていますが…。
こういった対応が会社や支社でばらつきが出るのは困ります。
投稿情報: 今出川 | 2009年2 月11日 (水曜日) 21時35分
今日、JTBで買ったら打ち切りで発券されてしまいました。
○年○月の通達読めとは言わずに、特急券がひたち号乗
継と同じ通算と説明しました。 すると、片方を乗継割引で
発券する始末。 らちあかないので、その券を購入して、
東海の駅に事情を説明したら、すぐ意味が通じこれ機械で
出せないから、少しお待ち下さいと言われて10分弱で、
発行替えになり、過剰額返金してもらいました。
投稿情報: 修善寺住民 | 2009年2 月11日 (水曜日) 23時52分
Yahoo!知恵袋で
「一部区間グリーン車利用した場合の料金」に関しての質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136172675
があり、当記事を参考にさせてもらいました。
投稿情報: championsjp | 2014年10 月 3日 (金曜日) 18時00分