(小田急線)藤沢+
御殿場線・下曽我駅発、小田急線・藤沢駅着の連絡券です。藤沢駅はJR以外にも小田急線と江ノ島電鉄線が乗り入れており、JRの藤沢駅と区別すべく「(小田急線)藤沢」という着駅表示になります。小田急と同様にJRとの連絡運輸の設定がある江ノ島電鉄の藤沢駅も同様の表記になるかは未確認です。
御殿場線沿線からの小田急線連絡だと、松田/新松田接続が一般的ですが、経由を見てわかるとおりこのきっぷは小田原接続で相模大野廻りで藤沢に至ります。ちょうど平仮名の「の」の字のような経路になります。ちなみに素直に東海道線(平塚経由)で行くと570円で済みます。発券はスムーズでした。
で、なぜこんな無駄に遠回りで時間がかかるきっぷを購入したかと言うと↓に乗ったからです。
(メトロはこね特急券)
下曽我駅に行く前に小田原駅のエキナカでコーヒーを飲んでいました。その日が”MSE”の運転初日ということはもちろん知っていましたが、どうせ初日は満席だろうと思っていました。ところが、窓口で空席の有無を聞いてみると、意外や夕方の上り列車には空席がありました。初日ということもあり「それなら乗ってしまえ!」ということで乗ってきた次第です。早起きして疲れていたので、さすがに地下鉄区間まで乗る気合はありませんでしたが…。
車内は2年前にデビューした”VSE”と質感が似ていて、独特の高級感がありました。乗った瞬間に旅の気分も盛り上がると思います。しかし、高級感溢れる見かけの割に座席の座り心地があまり良くないなぁ…と感じたのは私だけでしょうか?
江ノ島電鉄の藤沢は、「(江ノ電線)藤沢」と印字されます。
投稿情報: MV35 | 2008年4 月 2日 (水曜日) 23時36分
ありがとうございます。今度試してみます。
投稿情報: 今出川 | 2008年4 月 3日 (木曜日) 08時20分
「(小田急線)新宿」などのように「(小田急線)」印字が多いですか、
海老名駅だけ「(小田急線)」印字されないようです。知人が何年か前に
連絡マルス券を購入して単に「海老名」印字で「(小田急線)」されなかっ
たのを見てがっかりしたのです。今でも同じかはわからないので参考に
投稿情報: MR | 2008年4 月 4日 (金曜日) 22時19分
「町田」でも同じ事象があります。
ただ、現在のJR町田駅が原町田→町田に改称されたのが国鉄時代の昭和55年で、小田急の町田駅が新原町田→町田に改称されたのが昭和51年で、それぞれ時期を異にして現在の「町田」駅になっているので、システムの方もその辺の手当てをしていないのかもしれません。
その件についてはいろいろと調査中でして、いずれ記事にする予定です。
投稿情報: 今出川 | 2008年4 月 5日 (土曜日) 00時45分
空いてた理由は小田原で北千住寄りに4両を増結して
箱根からの6両は満席(いつも満席)でも小田原始発は空席ありだからだと思います
投稿情報: 快速 | 2008年4 月 5日 (土曜日) 16時46分
確かに小田原駅で連結作業を行っていました。私の指定も小田原から増結した編成ですし…。
箱根湯本からの指定が取れなかったら、一本前の各駅停車で先回りして小田原始発の車両を狙うのも手ですね。
投稿情報: 今出川 | 2008年4 月 5日 (土曜日) 18時34分