カウンター

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

フォトアルバム

きっぷ系リンク

メイン

2007年6 月15日 (金曜日)

コメント

倉田山人

 「こだまグリーン回数券」で個室グリーンが指定出来ましたので、名古屋・東京を往復して仕事をこなしたり、新大阪までの往復でカードキーの収集をしました。でも東海のカードキーはあまり変化がありませんでした。
 カードキーはJR西日本は色々な図柄があり楽しめましたが集められました?JR東海区間で配布されていましたが、理由をいって色々もらいました。ある列車では3人乗った車掌さんごとに持参カードが違っていました。(グリーン車の担当者は1人ですが、列車扱い(ドア)の車掌さんも持って見えました。)

今出川

「こだまグリーン回数券」は100系末期のころはよく使いました。豊橋駅前の金券ショップの自販機にもあったりしました。
この他、首都圏では「京の旅遊々きっぷ・こだまグリーン用」なる発売されていて、東京~京都のこだまのグリーン車が使えて往復20000円という何ともありがたいきっぷもありました。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

会社別

カテゴリーリスト

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007