SL東北100年号
◆種別:快速
◆区間:仙台~(仙台臨港鉄道)東北博覧会前
たまには大昔の列車を取り上げてみます。昭和62年に「未来の東北博覧会’87」という博覧会が開かれました。ちょうど昭和末期~平成初期の頃というのはバブル期華やかりし頃と重なる博覧会ブームの時期で、私も地元名古屋の「世界デザイン博」や岐阜の「ぎふ未来博」、大阪の「花の万博」なんかを見に行ったりしました。
仙台港で開催されたこの博覧会へのアクセスとして、東北線・陸前山王駅から分岐する仙台臨港鉄道を利用することになりました。仙台臨港鉄道は普段は貨物専用線です。会場近くに「東北博覧会前」という臨時駅を設置し、仙台駅から直通列車を乗り入れさせました。
仙台臨港鉄道は非電化なので仙台駅からディーゼルカーが乗り入れていましたが、夏休みを中心にSL列車も走らせました。機関車はC56-160で快速「SL東北100年号」という列車名で運転されました。客車は12系だったようですが所属は不明です。列車名の「100年」というのは東北線が開業してちょうど100年だったそうです。
C56-160はJR西日本梅小路蒸気機関車館で動態保存されていたものです。わざわざJR西日本から機関車を借りて東北でSL列車を運転させたこと自体、今の感覚では快挙だと思いますが、国鉄の余韻の残っていた当時は普通にあったようです。昭和63年にJR東日本自身でD51-498を復活させているので、わざわざJR西日本から借りてSL列車を走らせることはほぼないでしょう。
きっぷは私が乗ったものではありません。そもそもなぜこんなものを持っているのかも不明です。地紋は国鉄地紋で、列車名は「SL東北102号」と表記されています。実際にこういった列車名だったのか、「SL東北100年 2号」を省略したものなのかは資料が少ないため調べがついていません。
SLの走行写真は「1980年代国鉄撮影日記」からお借りしました。当時の状況が日記調で克明に綴られており、私のように国鉄をさほど知らない世代にとっては非常に興味深いHPです。おそらく仙台臨港鉄道・陸前山王~東北博覧会前間で撮影したものと思われます。
最近のコメント