カウンター

  • カウンター
    Since 2007.1.16
    MAX: 5568(2017.1.3)
    open: 2005.9.24
    transfer:2007.1.26

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

  • JR線+αのきっぷを集めたブログです。ブログの趣旨や作者詳細については↓の裏コンテンツの「作者ひとこと」をご参照下さい。
    twitter:@imadegawa075
フォトアルバム

« 仙台まるごとパス エリア外発売 | メイン | とれいゆつばさ »

2016年6 月23日 (木曜日)

コメント

kei

これだと素直にフェリーの方が幸せになれそうですね。連絡バスもありますし。
深夜便は仮眠できるものの、連絡がない(函館側は近くまで3セクで行ける)のが難点でしょうか。以前「はまなす」を撮りに函館から深夜便に乗った時、青函フェリー側はキャンセル待ちでライバルの津軽海峡フェリーを勧められ(笑)乗ったことがあります。
船も貨物船同然から中距離フェリーと差が大きいので、調べた方がいいかもしれません。

今出川

こうしてまとめながら、二択だったらフェリーかなと思っていました。
ただ、私自身は今後18きっぷで青函間を渡ることはなさそうです。安くない上に条件が厳しいです。

ららら

18きっぷに限らず、いさ鉄は木古内乗継ぎを推進させようとしていた記憶があります。
いさ鉄にとっても「少しでも収入を得たい」それを狙ったがオプション券賛同だったのかもしれませんが、この乗継ぎパターンでどれだけ諦める人がいるだろうと考えると少なくないと思います。
いさ鉄も貨物列車との調整などで不本意なダイヤだったかもしれませんが。
18キッパーだけでなく地元民にとっても使いにくく、これが鉄道離れ、鉄道衰退になってしまわないか心配です。

今出川

このダイヤじゃとても使えないですよね…。
今年5月の青函航路(津軽海峡フェリー+青函フェリー)の乗客が前年比18%増だったそうです。北海道新幹線開業によって、皮肉にも鉄道離れが進んだように思えます。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

  • カスタム検索

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007