九州C制
JR九州のPOS端末は九州内や東海道・山陽新幹線の指定は中継機能で取ることができますが、細かな座席位置の指定をしたりクレジットカードでの決済ができないという欠点があります。
3月に豊肥線・阿蘇駅を訪れた際のことです。阿蘇駅にはみどりの窓口がない(特急停車駅で阿蘇山観光の玄関口なんですから本来はあって然るべきだと思いますが…)POS端末設置駅です。端末は変わっていないはずでしたが、窓口にクレジットカード扱いのシールが貼ってあってちょっと気になりました。そこで予定を曲げて本来乗る予定のなかった特急券を購入してみました。
まずはPOS端末で発券する特急券・乗車券を確保してから金額を確定させます。次によくお店にあるカード決済をする小型端末(CAT端末)にクレジットカードを通して決済をします。
決済が完了して出てきたのは街中でもよく見られるカードのお客様控です。加盟店名が「JRキユウシユウ アソエキ」となっています。CAT端末とPOS端末はちゃんと繋がっているようで、POS端末に何やら打ち込んでようやく発券となりました。
発券されたきっぷです。左上には「九州C制」と印字されています。これは初めて見ました。と同時に驚きました。通常マルス端末設置駅で行われている「C制」の決済の流れとは明らかに違うので、敢えて区別しているようです。
こちらは「クレジットカード発売明細票」です。マルス端末で発券する場合は「クレジットカードご利用票」でカード会社やカード番号の一部に購入商品が表示されますが、この「発売明細票」はそういった情報はなく、代わりに発売したきっぷの券番が表示されています。注意書きに記載されているとおり、変更や払戻にはさきほどの「売上票」とセットで必要となり、払戻については発売駅のみの取り扱いとなるようです。
私が試したのは阿蘇駅だけなので、POS端末設置駅全てでカードが利用できるかは何とも言えません。おそらく駅の営業形態(簡易委託・業務委託・直営)にも依存すると思いますので、全部ではないような気がします。九州は外国人の観光客も多いので、クレジットカードの利用可能な箇所が増えることは結構なことだと思います。
これが九州c制ですか。
通達では見ていましたが、ホンモノは初めて見ました。
なるほど・・・
投稿情報: 三階 | 2013年6 月10日 (月曜日) 20時59分
九州C制ですか?
これは初めて見ました。
「九C」でないのが不思議ですね。
投稿情報: Joh | 2013年6 月10日 (月曜日) 23時17分
九州C制は、今年の2月から運用開始しています。
POSのある大半の駅に入っていると思われます。
電話回線を利用しているためアクセスに時間を要し、発券を断わられたこともあり、いまだに現物を手にしてません。
ノートパソコン臨時発売や簡易委託駅も無いと思います。
少なくとも立野では扱ってませんでした。
みどりの窓口のある駅の補助的な窓口でも扱いは無いと思います。
伝票番号が九州C制のR番号に相当するようです。
払い戻しなどは、システムが違うため発売駅での取扱との案内がされています。
投稿情報: にちりん91号 | 2013年6 月10日 (月曜日) 23時59分
「あそぼーい!」のフォントが見慣れないのですが、
これは九州のPOS固有のものなのでしょうか。
「九州C制」のきっぷを、いつか九州で買ってみたいです。
投稿情報: Boo | 2013年6 月11日 (火曜日) 23時07分
>三階さん
さすがきっぷの魔界JR九州といった感です。首都圏だと東海道新幹線関連で目にする可能性がありますね。
>Johさん
たぶん「九C」はJR九州のハウスカード(JQカード)で使うんだと思います。今のところ使ってなさげですが…。
>にちりん91号さん
噂では聞いていました。E-POSは設置されてそれなりの年数が経ちますから、端末を置き換えたのかと思いました。CAT端末を外付けしただけとは思いませんでした。
>Booさん
E-POSだとそんな感じのフォントになるようです。席番のフォントも普通のマルス券とは違っています。
投稿情報: 今出川 | 2013年6 月12日 (水曜日) 22時50分
こんにちは。
JQカードですが、JR九州の窓口、ネット決済、ネット専用きっぷ、いずれもC制です。
その辺はJ-WESTカードと同じです。
九Cは使われていないのではないでしょうか。
投稿情報: つばさ | 2013年6 月15日 (土曜日) 10時28分