回数券の印字1
以前の記事で普通回数券を自動改札に通した際の印字について軽く触れましたが、JR西日本で見つけた印字について紹介します。JR西日本の自動改札機はアーバンネットワーク(京阪神地区)に多く残る途中下車非対応の前期型と、岡山・広島地区に最近導入された途中下車対応の後期型に大別できます。
東海道線・千里丘駅で入場し、大阪駅まで利用した「昼間特割きっぷ」です。千里丘駅は前期型の自動改札機で、穴開けのみで回数券への印字はありません。
拡大→
片や岡山駅で入場した普通回数券です。岡山駅は後期型の自動改札です。「児島」の児の上に小さい印字があるのがわかるかと思います。これが入場時に印字された日時情報です。4月16日の10時に入場したのが一目瞭然でわかります。
この違いは自動改札の機種による違いだと思っていますが、「昼間特割きっぷ」と普通回数券の違いという可能性も捨て切れません。印字の質からしてきっぷ発券時と同じ感熱印字で焼き付けているように見えます。これが熱転写印字で感熱紙でないきっぷであったならば、この印字ができるかどうか興味があります。
同じ岡山駅で乗車券を自動改札機に通してみたものです。穴あけのみで入場日時の印字はありませんので、きっぷへの印字は回数券のみのようです。その他新幹線回数券や特急回数券では印字されるのかどうかの検証は今後の課題としておきます。
1があるということは近日中に2を仕込む予定です。
ほぅ・・・
所変われば品変わる。
この印字は良いですなぁ。
ウチでもやってくれんかな。
投稿情報: 三階 | 2011年7 月16日 (土曜日) 07時11分
初めて書き込みします。
いつも楽しみに拝見させていだたいてます。
岡山駅の自動改札ですが、
確か途中下車にも対応がされていて、
途中下車すると青文字で「岡山」と印字されていました。
青文字ってことは、これは焼付けではない気がしますが…。
投稿情報: らいの | 2011年7 月16日 (土曜日) 20時58分
ここのところ、京阪神地区でも途中下車対応の新型改札機に少しずつ置き換えられつつあります。
大きい駅では新型に置き換わった改札口と、旧型のままの改札口があったりしますが…。
昼間特割きっぷでも印字されるかどうかは判りませんが、大阪駅連絡橋口や新大阪駅東口は新型改札機ですので機会があれば試してみて下さい(笑)
投稿情報: 鉄道部長 | 2011年7 月17日 (日曜日) 01時39分
>三階さん
改札口に入場記録を読み取る装置があるようですが、印字してくれたほうが一目瞭然でしょうね。
>らいのさん
途中下車の印字とは違うでしょうね。
ちなみに途中下車の印字は赤色のバージョンもあるようです。時間帯によって使い分けている説が有力ですが。
>鉄道部長さん
確か京阪神地区の旧型改札機を新型に置き換えていくプレスリリースが出ていたように思います。
個人的には機械は旧型でもソフトウェアをいじって途中下車には対応させて欲しいんですけどね。
投稿情報: 今出川@苫小牧 | 2011年7 月17日 (日曜日) 22時20分