羽田空港国内線ターミナル
自分で書いていてそろそろこのシリーズに飽きてきました…。最後に京急の羽田空港国内線ターミナル駅を取り上げます。
(駅名板)
以前の記事と重複しますが、この駅は旧:羽田空港駅です。国内線のターミナルは第1と第2に分かれていて、東京モノレールはそれぞれのターミナルに駅があるのに対し、京急は両者を橋渡しするような構造になっているため一駅だけです。
これまで同じように川崎新町駅で連絡券を購入してみたところ、こちらは旧駅名の「羽田空港」のままでした。無効印はちゃんと「羽田国内」となっていましたが…。京急のプレスリリースには以下のような記載がありました。
駅名改称後,当面の間は乗車券類の券面は現行の『羽田空港』となりますが、『羽田空港国内線ターミナル駅』をご利用いただけます。
プレスリリースには「当面の間は」とあるので、どこかのタイミングできっぷの券面も正式駅名に変更されるのでしょう。でも、10月21日に改称されるをわかっているのに、なぜこういう措置になったかは謎です。これは私の推測ですが、駅名が「はねだくうこうこくさいせんたーみなる」と「はねだくうこうこくないせんたーみなる」とではあまりに読みが似ているため、間違いを防ぐためにそうしたのではないかと思っています。京急では品川や横浜からの両駅への運賃が異なるので、間違えた時は運賃トラブルに直結しますし…。
これで羽田国際線関連はひとまず終わりです。京急の国内線ターミナル駅が正式表示になったら7を仕込むかもしれません。
品川から羽田空港両駅までの運賃は一緒ですね。
マルスでも旧駅名の羽田空港のままでした。
それにしても、よく似た駅名で聞いただけでは間違えそうですね…。
ちなみに、羽田空港国内線ターミナル駅のチケッターは無効印と同じ「羽田国内」です。
投稿情報: 鉄道部長 | 2010年11 月16日 (火曜日) 22時32分
羽田空港駅が「羽田空港国内線ターミナル駅」にならないとは、ちょっと残念です。
羽田空港駅が「羽田空港国内線ターミナル駅」になる前に、記念に購入しておこうと、羽田空港駅着となるマルスの連絡乗車券(横長のやつ)を仕込んで羽田空港に行き、駅名変更に備えていたのですが、ちょっと肩透かしです。
http://kaminokuni.web.fc2.com/diary/img/20100916.JPG
わざわざ、往復で買ってみました。
(連絡乗車券も往復で買えると知った、別な意味で記念となった切符です。)
投稿情報: 狗神 | 2010年11 月17日 (水曜日) 00時22分
来年3月に変更するそうです。
JRの連絡券の表記も同様に3月に変更するそうです。
投稿情報: ■■■□□□ | 2010年11 月18日 (木曜日) 00時15分
>鉄道部長さん
家に帰ったら直しておきます。私はチケッターが登場する局面が正直思いつかなかったんですが、自動改札に通らない船車券だと登場しますね。
>狗神さん
連絡券の往復が買えるかどうかというのは会社ごとに異なるんですが、京急の場合はOKということなんでしょうね。
あと、リンク先のファイルですが、私は見られませんでした。
>■■■□□□さん
情報ありがとうございます。やはり来年3月までの過渡期的措置だったんですね。
4月以降に覚えていれば続編を仕込んでみます。
投稿情報: 今出川@青森 | 2010年11 月21日 (日曜日) 18時20分
画像の直接リンクを阻止する制限に引っ掛かったみたいですので、ページを仕込みなおしました。
http://kaminokuni.web.fc2.com/diary/20100916.htm
お察しのとおり、京浜急行の羽田空港駅までは連絡乗車券は買えます。窓口の駅員が売ってくれるかどうかの問題ですね。
モノレール経由の羽田空港行き乗車券に関しては、インターネットで探したところ買えそうではありますが、東京近郊あちこちの駅の普通の金額区間の券売機で普通に買えるので、拒否されそうでまだ実験していません。
投稿情報: 狗神 | 2010年11 月27日 (土曜日) 15時28分
ご丁寧にありがとうございます。
都区内を離れた東京近郊の駅でも東京モノレールの羽田空港駅まで券売機で買えるようになったのはJR東日本による子会社化された辺りからだと記憶しています。
それを盾に窓口での発券拒否が横行(?)していますが、そういう時こその「Kaeruくん」だと思っています。
投稿情報: 今出川 | 2010年12 月 2日 (木曜日) 00時26分