能生駅感熱POS化+
JR西日本のPOS端末は転写印字です。秋ごろから端末はそのままでプリンタだけを感熱仕様に置き換えたものが出現しました。端末を置き換える金はないけれど、プリンタを感熱化すれば印字や機械のメンテナンスコストは下がります。プリンタは置き換えてもペイできるとの判断なんでしょう。
北陸線・能生駅は三駅しかない新潟県のJR西日本の有人駅の一つです。POS端末があることは知っていたんですが、感熱プリンタへの置き換えは関西地区からで、北陸地区はもっと先のことだと思っていました。しかし、POS端末に水色のパネルの真新しいプリンタが接続されているのを見て、嫌な予感がしました。
帰りの実乗用の乗車券を購入しました。嫌な予感は見事的中し、感熱化されていました。やはり変わったのはプリンタだけで、きっぷの様式や発売箇所表記には全く変わりありませんでした。JR西日本の感熱POS券は私の手持ちで初モノとなりました。
(南小谷駅使用済印)
このきっぷの使用後は大糸線・南小谷駅で使用済印を押されました。JR東日本長野支社で導入されている絵柄入りの使用済印です。微妙に不鮮明なため「塩の道」というのぼりはわかるんですが、鳥のような絵柄の正体がわかりません。せっかくの絵柄の使用済印なのにこれでは台無しです。気になったので、家に帰ってから鳥の絵柄について何か手がかりがないか調べてみました。笠のところに「たりたり」と書いてあるようなので検索してみたところ、南小谷駅がある長野県小谷村のキャラクターだということがわかりました。
そのHPによるとこの「たりたり」というキャラクターは『小谷村から全国へ様々な情報発信をするために制定したもの』だそうで、名前は村内の中学生から募集をかけて決定したそうです。村民が非営利目的で使うのであれば誰でもOKだそうで、南小谷駅=村内の事業者という解釈で使えているんでしょう。図柄のどこかに「たりたりOTARI」と入れなければならないそうです。「塩の道」ののぼり+笠のバージョンは「春たりたり」なんでしょうね。
私も最初はチケットプリンタだけ交換と思っていましたが、実はそうでもないようです。
切符の発券画面は以前と全く変わっていないのですが、マウスや本体なども更新されていて、どうやら新型のPOS端末のようです。
置き換えのペースは結構早く、JR西日本らしくない早さのような気がします(笑)
投稿情報: 鉄道部長 | 2009年12 月27日 (日曜日) 08時47分
つい先日筒石を訪れた際に駅員さんが話してくれました。
「周辺はみんな機械が新しくなったんだけど、
ここだけは上手く動作しなくて古いのそのまま使ってるんだ」
って。
西日本管轄の話なので
相槌を打ちつつもよく分かっていませんでしたが、
この事だったんでしょうね。
手元にある筒石発行の切符を見ると慥かに熱転写では有りません。
その内保守員の手が入るのでしょうけど。
因みに、私が訪れたのは偶々筒石駅創立記念日でした。
投稿情報: 三階 | 2009年12 月27日 (日曜日) 10時44分
東日本にも新潟の青山駅に全て新しくなった新型POS端末が試験導入され、発券部分はMEXと同じく感熱です。相変わらず、Bグリーン券は発券出来ないようですが・・
西日本のはプログラムはそのままで筐体と発券機を変えたそうですが、今回は市販のPCほぼそのままで発券機がMR32と同じ感熱というところを見るとこれでもコストは下がっているんでしょうね。
投稿情報: MT54 | 2009年12 月27日 (日曜日) 15時59分
この年末に富山・糸魚川管内へ行く予定です。
私自身はまだこのタイプの券を所持していないため、感熱化された水橋へでも行ってみようとは思っていたのですが、能生もでしたか。
こうなると生地、青海の両駅がどうなったかも気になる限りです。
個人情報保護等で感熱の方が好ましいという話もあるので、いずれにせよ時間の問題でしょうが。
投稿情報: 常緑樹 | 2009年12 月27日 (日曜日) 21時55分
>鉄道部長さん
端末自体も変わっていましたか…。そこまでは気づきませんでした。マルス端末の置き換えは遅々として進みませんが、POS端末の置き換えは地方の支社を中心に急ピッチのようですね。
>三階さん
筒石までは時間がなくて行けませんでした。今夏に初めて行ったときは普通の転写POSだったので買いませんでした。置き換えは規定路線でしょうから、あの時買っておけばよかったとちょっと後悔しています。
>MT54さん
東日本も遠からず置き換えるんでしょうね。四国や九州みたいに指定券対応してくれるといいんですけど…。
>常緑樹さん
北陸は私も年明けに回る予定ですが、その頃にはほぼ陥落していそうな感じがします。
転写印字だと印字の証跡としてインクリボンが物として残ってしまう半面、感熱印字だとデータしか残りません。JR北海道(確か?)で転写印字で使ったインクリボンが「趣味の店」へ流出して問題になった件の影響はありそうですね。
投稿情報: 今出川 | 2009年12 月28日 (月曜日) 01時10分
春江駅へ行った時 POS端末に水色のパネルの真新しいプリンタが接続されているのを見て、転写印字POS発行乗車券を買うつもりだった私にとって唖然しました。行ってしまった以上 仕方がなく購入しました。(金沢支社の方、後になると思っていた。)
投稿情報: MR | 2009年12 月28日 (月曜日) 10時21分
今日時点で水橋と青海で感熱化されたのを見てきました。
三階さんコメントにある筒石はともかく、生地が無事だとはあまり思えないですね。
投稿情報: 常緑樹 | 2009年12 月30日 (水曜日) 01時38分