カウンター

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

フォトアルバム

きっぷ系リンク

メイン

2009年6 月26日 (金曜日)

コメント

よこりん

仙台駅は営業収入では東日本管内で二位という話を聞いたことがありますから、応分の投資がされているんでしょうね。ちなみに国鉄時代の統計では、東京・名古屋・新大阪が上位三位で、新宿や池袋の名前は出てこなかったと記憶しています。

みーは

東北地方は鉄道に対する信頼が高いからその信頼にこたえるためにも東北の中心駅はこうならざるを得ないんでしょうね

今出川

>よこりんさん
仙台駅はJR東日本の乗降客数トップ100に首都圏外の駅で唯一ランクイン(52位)しています。
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
おそらく仙台駅だと長距離客の割合が多いでしょうから、売り上げだともう少し上になるように思います。名古屋や大阪との比較はどうなんでしょうねぇ…。

>みーはさん
仙台は東北地方の中心都市ですから、よそから多くの人が訪れます。駅サービスもそれに恥じぬようにという思いがあるのかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

会社別

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007