カウンター

  • カウンター
    Since 2007.1.16
    MAX: 5568(2017.1.3)
    open: 2005.9.24
    transfer:2007.1.26

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

  • JR線+αのきっぷを集めたブログです。ブログの趣旨や作者詳細については↓の裏コンテンツの「作者ひとこと」をご参照下さい。
    twitter:@imadegawa075
フォトアルバム

« 特急券回数券(大分~別府) | メイン | 復活熱望 »

2009年5 月 3日 (日曜日)

コメント

高梨

昔、神戸市内ゆきの往路券を残す際に、三ノ宮乗り継ぎと言って新神戸でこの手を使いました。

ACE

JR西日本の西の方、神戸支社と岡山支社では、普通の途中下車印にも日付が入ります。(普通の下車印に日付を入れる必要はあんまりないと思うのですが…)なので特別下車印にも同様に入れるようにしていると思われます。

今出川

>高梨さん
新神戸で途中下車しようとしたら特別下車印を押されたことがあります。ちゃんと使い分けてるんかなぁ~と思いました。

>ACEさん
岡山駅で日付入りの途中下車印を初めて見たときは驚きましたが、神戸・岡山支社以外やJR他社では見かけませんね…。

Ginga0605

日付入りの途中下車印ですが、金沢支社でも一部使われています。
福井や金沢で、シャチハタサイズの印を押されたことがあります。

Boo

>今出川さん
以前に東海道線を全て在来線のみで移動した際、名古屋駅で途中下車したことがありました。もちろん改札外に出るためだったので、新幹線ホームの中間改札等ではなかったのですが、改札で出場する際に押された途中下車印が、ひし形の特別下車印タイプ?のものでした。

名古屋駅は在来線と新幹線ホームが離れているわけでもないのに、どうして特別下車印が置かれているのか謎でした。

>ACEさん
岡山支社の途中下車印ですが、同支社内の某駅(忘れてしまいました)で途中下車しようとしたものの、持っている乗車券が他駅の途中下車印だらけで、この駅の途中下車印を押す余白が無かったことがありました。その際、
 「今回は古いタイプ(=日付の入っていない)の途中下車印を押します。」
ということで、ポピュラーなタイプの途中下車印になりました。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

  • カスタム検索

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007