あさぎり
◆種別:特急
◆運転区間:(小田急)新宿~沼津(1日4往復)
特急「あさぎり」は平成3年にそれまで小田急新宿~御殿場間を走っていた急行「あさぎり」の区間を東海道線・沼津まで延長し、特急格上げすることによって登場しました。車両は小田急3000系(SE車)の片乗り入れだったものを、JR東海は371系を小田急は20000系(RSE車)新製し、車両も路線も相互乗り入れとなりました。同一愛称の特急にJR・私鉄両社で車両を供出しているのは「あさぎり」だけだと思います。
(JR東海371系)
(小田急20000系)
JR東海の371系はグリーン車が連結されています。小田急の20000系にもそれに相当するスーパーシートが連結されており、車両の性能や編成を両社で合わせています。371系は1編成しかなく「あさぎり」専用車となっていますが、20000系は2編成あり箱根特急にも使用されています。371系が検査等で運用を外れる際には20000系が代走します。
小田急線は御殿場線の下をくぐるように直角で交わっています。御殿場線・松田駅構内から小田急線に延びる短絡線を経由して乗入れています。短絡線が本線に合流するのは渋沢~新松田間なので、「あさぎり」は小田急線・新松田駅ではなく、JR御殿場線・松田駅に停車します。両駅は道路を挟んで向かい合わせなので大勢に影響はありませんが…。
御殿場線・松田駅でほぼ同じアングルで撮影した写真です。左が短絡線経由で小田急線へ乗入れる小田急20000系で、右が御殿場線の上り列車です。
指定席は急行列車時代から小田急で管理しています。JRと私鉄の乗り入れ特急はいくつかありますが、JR以外で指定席を管理しているのは「あさぎり」だけです。それでもJR東海の駅では労せずして購入できます。小田急の電話予約センターで予約した特急券を御殿場線の駅で受け取ることもできるぐらいです。しかし、JR他社では駅から電話でJR東海の静岡マルス指令というところに空席の有無を照会してから手書きで発券しないといけないので、余分な手間がかかります。それゆえ、あからさまに嫌そうなな顔をするJR某社の係員もいるぐらいです。
(席無し券)
(指のみ券)
JR東海の駅で購入するとなぜか席無し券と指のみ券の2枚が渡されます。このきっぷのように小田急が絡まない区間でもなぜかそうなります。席無し券はごくありがちな様式ですが、指のみ券が特徴的です。左上に[海]の社名記号があり、券番の体系もちょっと見慣れないものです。キャンセル符号の桁数も多いです。スペースの都合かもしれませんが、着駅の到着時刻が入っていません。
「あさぎり」のきっぷは急行時代を通じてイレギュラーが多く趣味的に非常に面白いです。手持ちの中から追々紹介していきたいと思います。
はじめまして…だったと思います^^
いつも参考にさせていただいております。
さて、あさぎりの「JR某社」での指定席発券についてですが、千葉県の柏駅みどりの窓口にて「あさぎり号の指定席発行は〜をもって終了しました」という旨の張り紙がありました。
日付も書いてありました。たしか今年だったと思います。
柏駅のみでの対応なのか、JR某社全体での対応なのかはわかりませんが、情報としてとりあえず報告させていただきます。
投稿情報: TAKU E231 | 2009年2 月27日 (金曜日) 15時42分
私がよく利用する都内某駅は「小田急線発着となるあさぎりの特急券は3月13日乗車分までで発売を終了します」とありました。柏駅は一足早く終了してしまったんですかね?
これがJR東日本全体での施策なのか、東京支社でのローカルルールなのかはわかりません。自宅最寄駅にはそういった掲示は今のところありません。
投稿情報: 今出川@名古屋 | 2009年2 月27日 (金曜日) 20時05分
某山手線内の駅にも「~特急あさぎり号をご利用のお客様へ~いつもJR某社をご利用下さいましてありがとうございます。当駅におきましては従来から小田急線新宿より御殿場線御殿場・沼津方面に参ります「特急あさぎり号」の指定席特急券を発売して参りましたが、今回その指定席特急券発売を2月末日を持ちまして取り止めさせて頂く事となりました。今後は駅のびゅうプラザ及び小田急線駅などでお買い求めをお願い致します。尚、JR御殿場線内の松田~沼津相互駅間におきましては引き続き発売を行って参りますので今後ともご利用下さい。」とありましたので、東京支社単位でダイヤ改正前にサービスを終了する施策を取っているのかも知れません。
投稿情報: MT54 | 2009年2 月28日 (土曜日) 00時06分
小田急発着区間だけやめても電話で空席有無確認→手書きで発券という手間は変わらないと思います。
おそらく東京支社としては「あさぎり」関連全て取り扱いをやめたかったかもしれませんが、JR完結区間を売らないわけにはいかないので、そういう扱いにしたんでしょうね。
投稿情報: 今出川@大阪 | 2009年3 月 1日 (日曜日) 09時48分
もう取り扱わなくなっている駅があるのですか。この件が気になって問い合わせをしたのですが、3月14日に規程を改正し、以上取扱を行わない…ということだそうです。2月で終了というのはちょっとフライングですね。
投稿情報: 無人快速 | 2009年3 月 4日 (水曜日) 00時38分
先日購入したJTB時刻表には「小田急各駅、主な旅行会社、JR東海の主な駅、JR西日本京阪神地区の主な駅」で発売すると書いてあったので、JR東日本では全社的に取り扱わないようですね。
投稿情報: 今出川 | 2009年3 月 4日 (水曜日) 23時47分
はじめまして。八草きよぴという者です。
(席無し券)の方にある
「お席の指定を受けていない区間は、自由席にお乗りください」
という文言が気になります。
例えば、「松田→御殿場は指定席。御殿場→沼津は自由席」を1枚の券で発券するような事を想定しているのでしょうか?
新宿方面から沼津まで買いたいけど、御殿場~沼津で自由席になる6号車しか空席がない。場合などは有り得そうな気がしますが・・。
投稿情報: きよぴ | 2009年4 月14日 (火曜日) 00時46分
席無し券に印字される決まり文句のようなもので、そういう想定ではないと思います。全車全区間指定列車の席無し券でも同じような文言が印字されます。
ちなみに6号車を指定して、松田~御殿場→指定席、御殿場~沼津→自由席とすると通しで指定席にするよりちょっとだけ安くなります。以前乗っていて偶然気づきました。
投稿情報: 今出川 | 2009年4 月14日 (火曜日) 23時31分