ベイドリーム横濱号
◆種別:快速
◆区間:松本→磯子、桜木町→白馬
(松本駅発車サイン)
たまには新鮮なネタを取り上げてみます。
横浜線開通100周年を記念して先の連休の9月13・14日に快速「ベイドリーム横濱」号が運転されました。「横浜」ではなく旧字の「横濱」です。時刻表や駅の電光掲示もそうなっていました。区間は往復で異なった上に、上りは昼行で下りは夜行という変則形態でした。
車両はJR東日本長野車両センター所属の旧あさま色の189系でした。この車両はかつて特急「はまかいじ」が2往復運転されていた頃ほぼ毎週末横浜線内を走っていました。それゆえ目新しさはありませんが、久々の乗り入れだったので横浜線沿線では写真を撮っている人が多く見受けられました。
ヘッドマークは「臨時」もしくは「快速」という素っ気ない字幕になっていました。松本駅発車時には「快速」だったんですが、降りる時に見たらいつの間にか「臨時」になっていました。個人的にはシール貼りの絵幕ぐらいは用意されるだろうと思っていただけに、100周年と銘打っている割に手抜きな感は否めませんでした。
(「快速」表示:篠ノ井線・松本)
(「臨時」表示:根岸線・石川町)
乗車率はかなり悪かったです。2日で2往復運転されたせいなのか、車両に目新しさがなかったのか、ダイヤが悪かったのか、乗車証明書の配布がないせいなのか理由は定かではありませんが、指定は当日でも多く残っていました。松本駅発車時は一両に数人程度でした。その後停車駅ごとに少しずつ客を拾っていきましたが、多く乗ってきたのは「ホリデー・パス」が有効になる大月駅と八王子駅でした。それでもせいぜい3~4割程度だったと思います。
私が降りた石川町駅は横浜市内にあります。同じ根岸線の桜木町や関内ほどの存在感はありませんが、横浜中華街や元町商店街・外国人墓地などの観光地の最寄り駅でもあります。
普段は乗車券+指定券の一葉券はあまり頼まないんですが、今回は窓口で「一枚で」出してもらうようオーダーしました。きっぷの「石川町(市内)」というのは私なりに策を弄した結果です。横浜駅から201Kmを超える下諏訪以遠発であれば、同じように「東神奈川(市内)」や「磯子(市内)」という着駅表示にすることも可能でした。果たしてこんなことを思いついて、実際にやった人がどれだけいるかはわかりませんが…。
青春18きっぷのシーズンは終わりましたが、北海道&東日本パスはギリギリ期間内でしたので、昼行の上りよりも下りの夜行の方が人気だったようです。特に13日の夜はしなの鉄道の「信州」目当てなのか、指定券券売機では常に△でした。一般客には「ムーンライト信州」の横浜版という認識の方が強かったようで、下りに乗り合わせた友人によれば登山の装備をした人が結構いたそうです。ただ、ヘッドマークに何も工夫がなされなかったのは残念な限りですね。
投稿情報: MT54 | 2008年9 月17日 (水曜日) 03時23分
初めまして。マルス券についてはまだ素人なので、教えて頂きたいと思います。
今回の券で、下に書かれている赤字の「差無(?) 08月14日 新橋駅(?) @4」とは、どういう意味なのですか?。またどういう条件で表示されるのでしょうか?。教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
投稿情報: E231-500 | 2008年9 月17日 (水曜日) 06時07分
今出川さん,横レス失礼します.
>E231-500さん
これは乗車変更を行った際に,端末に原券を挿入し,新券を発券すると印字されるものです.
差無は差額収受なしを意味し,差額が発生する場合はその額が表記されます.
続いて原券の発行日,発行駅・端末名,原券発行旅客鉄道会社(数字表記)などがなされます.
特急券などでは右上に 2日以内に変更 と赤印字される場合もあります.
投稿情報: Tatsumi | 2008年9 月17日 (水曜日) 13時29分
>MT54さん
「18きっぷ」シーズンに運転されていればもう少し乗車率が良かったのではないかと思いました。私が密かに狙っていた「信州ワンデー」もダメでしたし…。
>E231-500さん
Tatsumiさんのとおりです。
ちなみに差額が発生した場合の印字パターンは↓のようになります。
http://imadegawa.typepad.jp/wota/2008/08/post-8780.html
>Tatsumiさん
私はクレジットカードで購入することが多いんですが、現金購入でもこの仕組み使うんですかね??カード購入の時のみのような気がしてるんですが…。
投稿情報: 今出川 | 2008年9 月17日 (水曜日) 23時31分
>今出川さん
私はカード購入のものを乗変したことしかありませんので何とも申し上げられませんが、指定席の絡むものは席の取り消しも合わせて行えるので、挿入乗変をするような気がしないでもないですね。
実際に体験してみればいいのでしょうけど・・・。
投稿情報: Tatsumi | 2008年9 月18日 (木曜日) 00時06分
現金払いの原券でも挿入乗変できますが、赤印字はされません。これは、原券がクレジット払い、変更時に原券との差額を現金で支払った券に払い戻しが発生した場合に、いくら現金で払い戻し、いくらカード口座に戻すか分かるようにするためと、どの会社でカード決済しているか、の判別をするための印字です。
例えば、変更後の券が東日本発行であっても、赤字で西日本管内の駅が印字されている(=右端の数字が4となっている)場合、西日本の駅で払い戻しの処理を受けることになります。
投稿情報: Takeda | 2008年9 月19日 (金曜日) 02時44分
Tatsumiさん、今出川さん。
教えて頂き、ありがとうございました。マルス券は奥が深いですね。
それからTatsumiさん、ホームページかブログ、開いていますよね?。時々拝見して勉強しています(違っていたら失礼)。
投稿情報: E231-500 | 2008年9 月19日 (金曜日) 16時50分