JR最高駅+
JRで一番高いところにある駅は小海線・野辺山駅です。海抜1345.67mにあります。駅でない最高地点は清里~野辺山間にあります。
その野辺山駅はJR東日本長野支社に属しているせいか、絵柄入りの無効印があります。駅舎をデザインした図柄に「ご利用ありがとうございました 使用済JR野辺山駅」とあります。図柄の上には「JR最高駅 野辺山」とさりげなく主張しています。
個人的には野辺山駅には思い出があります。昭和62年3月31日。この日は国鉄最後の日でした。同級生と3人で国鉄全線がフリーになる「謝恩フリーきっぷ」を手に子供だけで旅行していました。親からは遠くへ行くのは今回特別に許すが、危ないから東北とか九州とかあまり遠くまで行ってはダメという注文が付きました。
野辺山が国鉄最高地点であることは知っていた上に、ちょうど社会科の授業で野辺山原の冷涼な気候を利用して高原野菜を栽培しているというようなことを習ったので、名古屋からさほど遠くないしとりあえず行ってみようということになりました。
その当時の小海線にどういった車両が走っていたのか詳しく覚えていませんが、キハ52系っぽいボロだった気がします。野辺山の気温は2℃で、駅から最高地点までずいぶん遠く感じました。もう時効だと思いますが、若い車掌に頼み込んで途中駅発車時に笛を吹かせてもらったり、しばらく列車が来ない線路の上を歩いた覚えもあります。都会では2時間も列車が来ないなんて有り得ないことでした。
小海線を小諸まで抜け、在来線特急時代の「あさま」で今は亡き碓氷峠を越えて、横川駅の立ち売りで「峠の釜めし」を買い込み、名古屋では見られない緑色の新幹線やまだ新しかった埼京線に乗りました。そして、溢れる人垣を掻き分け東京駅から何とかいつもの青い新幹線になだれ込みました。この時同級生の一人がもみくちゃにされて、メガネをホームに落としてしまうというアクシデントもありました。今まで最終日や最終列車の駅でのフィーバー振りは何度も見ていますが、あの時を凌ぐものはありません。結局、名古屋に着いたのは日付が変わる直前で、家でニュースを点けたら3時間前までいた東京駅の光景が映っていました。
野辺山に来るとその時のことを思い出します。駅舎は当時と同じだったと思います。駅前には何もなかったと記憶していますが、バブル期を経て「俗っぽく」なりました。あと、オンボロ気動車に車掌が乗務していた小海線は今や世界初のハイブリッド気動車が走り、ほぼワンマン化されています。21年も経てばずいぶん変わるものです…。
謝恩フリーきっぷ、懐かしいですね。
ワタシも当時小学生でユーザーでした。
きっぷを入手するのに苦労したのも手に入れた時の嬉しさも記憶に残っています。
(おまけにバカでかい路線図がついていましたね。)
初めての一人旅で、今でも同じようなことをしている原点になったと思っています。
JR東海1周年記念に発売された、バースデー東海フリーきっぷでも楽しませてもらいました。・・・本題からずれまして恐縮です。
投稿情報: ららら | 2008年6 月22日 (日曜日) 11時04分
謝恩フリー切符、私も小学生でした。
東京都内では発売当日朝から並ばないと手に入らず、諦めました。
国鉄最後の日は、一番親しみのあった京浜東北と南武線に乗りに行ったのみで、
後はテレビに釘付けでした。
その後、「使用済みでよかったら」と頂いたものが手元にあるのみです。
買えなかったことを残念がっていたのを親が覚えていたからなのか、
はじめての一人旅の許可が出たのはその数ヵ月後に、「E・Eきっぷ」が出た時でした。
投稿情報: 常緑樹 | 2008年6 月22日 (日曜日) 15時15分
国鉄最後の日の夜、東海道新幹線の停電事故に遭遇しませんでしたか?私も謝恩フリーきっぷ使用で宮崎から大阪まで来ていたんですが、帰りの「ひかり」が遅れたことを覚えています。あの時は朝一番の上り「ひかり」に小倉から乗車予定だったんですが、あまりのギューギューづめのため、「積み残し」されました。
投稿情報: えびの2号 | 2008年6 月22日 (日曜日) 18時47分
>らららさん
確かポスターのような路線図が付いていた記憶があります。
大学生になって以来数え切れないぐらい旅行していますが、私にとってもこの旅行は「スペシャル」なものです。
>常緑樹さん
私は発売日当日の名古屋駅に朝6時前から並びました。買えたのが昼の3時ぐらいで、残りかなり少ない状態でした。
逆に私の方はこの旅行を機にしばらく鉄道から遠ざかりました。次にこういう感じの旅行をしたのは6年後のことでした。
>えびの2号さん
理由は忘れましたが、確かにダイヤが乱れていた記憶があります。
東京駅は人でごった返していたので、2本飛ばして何とか乗れました。それでも席には座れず、デッキに新聞紙敷いて座り込んでいました。子供心ながら最後までドタバタぶりが印象に残りました。
投稿情報: 今出川 | 2008年6 月22日 (日曜日) 23時54分