東急東横線通過連絡
当時、山手線・大塚駅の券売機ではこの通過連絡の設定がなく、券売機の横に「東急線通過連絡きっぷは窓口で発売します」の旨の貼り紙がありました。きっぷヲタ的にはこれはむしろ好都合と思い、窓口で購入したものです。係員の扱いも慣れたもので、どこぞの駅のように手こずることなくスムーズに発券されました。
仮にこの区間を打ち切り計算で計算してみるとこんな感じになります。
JR :大塚~渋谷 200円
東急:渋谷~武蔵小杉 190円
JR :武蔵小杉~武蔵中原 130円 計:520円
この通過連絡の設定はPasmo導入後も残っています。東急東横線は菊名駅でJR横浜線と、横浜駅でJR東海道線等とも接続しますが、普通旅客(=きっぷ)で通過連絡の設定があるのは山手線~東急東横線~南武線の組み合わせのみです。
【補足:15/6/13】
東急東横線の通過連絡運輸は平成22年3月で廃止されましたので、カテゴリーを追加しています。
まだ大塚の端末がMR20だった頃のものですね、今はどういう訳か東日本お得意のMEM端末に切り替わっています。
ところで通過連絡に関しては関東私鉄のPASMO導入後、駅によってはこのような券を出すのを益々渋るようになってしまいました。そればかりか、いつの間にかボタンが消えてしまい、聞けばICカードの方が100円安くなるという理由で買う人がいないなどという理由で設定を消した駅も存在します。モバイルSuicaのCMをバンバン流すようになんでも、「ICカードかモバイルでどうぞ」という安易な最近のJR東日本のスタンスには疑問を感じるばかりです。
投稿情報: MT54 | 2008年3 月27日 (木曜日) 02時20分
さっき「えきねっと」の乗車券申し込み画面で上記の区間を入力してみたところ、候補1で東急線の経路が出てきました。
このページで登場する通過連絡や単純な連絡もたまに入れてみるのですが、出てくるものと出てこないものがありました。
単に候補6以降(=窓口で)ということなんでしょうけど。
候補が出るか出ないかだけでもちょっとした楽しみがあります。
投稿情報: ららら | 2008年3 月27日 (木曜日) 07時41分
>MT54さん
最近の東日本だと通過連絡券を「出し渋る」というよりは「出せない」係員が多いんじゃないでしょうか?Pasmo以前には券売機に入っていない通過連絡が多くあり出せてもらわないと困りました。ICカードの普及は目覚しい限りですが現金やオレンジカードなどのユーザーもいるわけですから、券売機からも設定を消すというのはちょっとやりすぎの感がしますね。
>らららさん
以前「えきねっと」でこの通過連絡を試してみたところ、候補には出てくるものの、先に進もうとすると「経路をご確認ください」というようなエラーになってしまいました。
どういうカラクリになっているのかわかりませんが、この機能については私なりにもう少し検証が必要かなと思っています。
投稿情報: 今出川 | 2008年3 月30日 (日曜日) 22時51分