奈良井駅MR
中央西線・奈良井駅は中山道奈良井宿の最寄り駅で、木曽路に山あいにある静かな駅です。長野県楢川村に属していましたが、隣接する塩尻市と合併しています。JR東海社員の駅員はいませんが地元に委託されている簡委委託駅で、きっぷの発売を行っています。
時刻表を見ると奈良井駅には「みどりの窓口」がない扱いになっていますが、実際にはマルス端末が設置されていて、全国のJRの指定券も購入することができます。ただ、クレジットカードの利用ができなかったり、払戻しが自駅で発売したもの以外できないなどの制限があるため、「みどりの窓口」ではないという扱いになっているようです。
発売機能に制限のあるKaeruくんや「指定席券売機」のみの駅でも「みどりの窓口」がある扱いにしている隣のJR某社の対応とは対照的です。ちなみにJR東海管内で地元に委託されているような簡委委託駅でも、ごく一部を除き奈良井駅と同様にマルス端末が設置されているようです。発券端末の機械化率はJRグループでトップだと思います。
奈良井は簡易委託駅であり、簡易委託駅は、無人駅の扱いになるかと思います。以前に奈良井で一度だけ降りたことがありますが、管理駅による前出し券を売っていました。
投稿情報: 高梨 | 2007年7 月24日 (火曜日) 04時40分
まぁ厳密にはそうなんでしょうけど、簡委委託の形態によっては有人駅的な扱いにしてもいいように思います。駅前の商店で売っているならまだしも、現に駅舎の窓口でほぼ有人駅に準じた形態で売ってるわけですから。
奈良井駅は硬券があった頃や管理駅の前出し券の頃は知っていますが、その間に軟券を売っていた時代があったのか気になっています。
投稿情報: 今出川 | 2007年7 月25日 (水曜日) 00時43分
東海の簡易委託駅の場合は、硬券廃止後POSに置き換えられたかもしれません。というのも東などのように一時的に常備券が置かれていたという話を聞いたことがありませんし、常備券を見たことが皆無です。もしかしたら存在していたのかも知れませんが(^^ゞ
投稿情報: 高梨 | 2007年8 月 2日 (木曜日) 23時16分
同じ中央西線の定光寺駅は硬券→常備券→管理駅の前出しマルス券→無人化という経過を辿りましたが、東海管内の常備券は社線乗り換え駅以外ではあまり見かけない感がします。
奈良井駅でそれらしき券がちらっと見えたんですが、委託のおばちゃんが出払ってて買えずじまいでした。6年も前の話ですが…。
投稿情報: 今出川 | 2007年8 月 6日 (月曜日) 14時05分