カウンター

  • カウンター
    Since 2007.1.16
    MAX: 5568(2017.1.3)
    open: 2005.9.24
    transfer:2007.1.26

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

  • JR線+αのきっぷを集めたブログです。ブログの趣旨や作者詳細については↓の裏コンテンツの「作者ひとこと」をご参照下さい。
    twitter:@imadegawa075
フォトアルバム

« 都区内パス | メイン | 愛知環状鉄道・岡崎接続 »

2007年6 月 8日 (金曜日)

コメント

・・・

近永駅も鬼無と類似した体制の特殊簡易委託(但し担当者はJR退職者と思われる)で、発券機(プリンター)の無いPOSが入っていますが、以前は乗車券類の管理は管理駅(宇和島)の乗車券簿で行われ、乗車券管理センターへの券の請求も管理駅で行っていたのが、POSが入ってからは、近永駅自身がPOSで行うようになり、請求もそうなったそうです。数ヶ月前のこと、それに慣れていなかったため、一番よく出る宇和島対応の金額式券の請求を落としていて、切れてしまい、暫くは補片でしのぎ、そのため毎日補片がよく出たそうです。因みに、POS設置前には補片はありませんでした(補往は現在も無し)。出補・料補は以前から引き続きあります。なお、鬼無には、補片はPOS設置後も設備されていません(数ヶ月前に確認)。

今出川@高松

POSは乗車券管理が主用途という感じですね。
で、いまその渦中の高松にいるわけですが、今日も鬼無駅で帰りの券を買ってみたところ、おっしゃるとおり出補でした。実乗用に出補を使うのは久々です。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

  • カスタム検索

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007