リニア・鉄道館☆往復きっぷ
(リニア・鉄道館外観)
今年3月14日に名古屋の金城ふ頭にある「名古屋市モノづくり文化交流拠点」にJR東海版の鉄道博物館的な施設「リニア・鉄道館」が開館しました。「モノづくり文化交流拠点」とは名古屋市が推進する事業で「『モノづくり』『産業技術』をテーマに人々が交流する拠点の創出する」んだそうです。平たく言ってしまえば、中部地方で盛んな「モノづくり」を一堂に見られるような拠点を作るといった趣旨でしょうか?
ここに浜松工場、美濃太田運輸区、伊那松島運輸区といった現業機関や一昨年11月に閉鎖した佐久間レールパークに散らばって保存されていた車両を一堂に集めました。
その新幹線アクセスきっぷとして「リニア・鉄道館☆往復きっぷ」というきっぷが発売されています。設定のある発駅は東京(都区内)~浜松間の新幹線停車駅と京都(市内)と新大阪(市内)です。発駅から名古屋駅までの往復新幹線指定席(掛川・浜松発は自由席)と名古屋~金城ふ頭間のあおなみ線(名古屋臨海高速鉄道)の往復に「リニア・鉄道館」の入館引換券が付いています。この入館引換券は混雑で入場制限がかかった際には優先入場ができるという触れ込みです。
(新幹線・ゆき)
(新幹線・かえり)
新幹線は名古屋駅までのごくありがちな様式の往復券です。名古屋市内ではなく、名古屋単駅になっているのが特徴と言えば特徴です。出発日ごとに発売枚数に制限があるそうですが、実際何枚なのかは公表されていません。繁忙期は絞って、閑散期は増やして微調整するんだと思われます。
(あおなみ・ゆき)
(あおなみ・かえり)
この券はあおなみ線の券です。回収されたので手元にはありません。120mm券なので当然自動改札は通りません。
名古屋駅にはJRとあおなみ線の連絡改札がありました。85mm券であれば連絡改札を抜けられるんですが、120mm券なのでそうはいきません。しかも連絡改札にはわざわざJR東海の係員が立っていて、自動改札を出てあおなみ線側の改札から入りなおすよう誘導していました。
正直言って「バッカじゃねぇの??」って思いました。せっかく連絡改札があるのに、券面に「名古屋駅では、新幹線とあおなみ線の乗換改札利用不可。一旦新幹線の改札を出て、あおなみ線の改札をご利用ください。」なんてくだらない注意書きを仕込むヒマがあるなら、85mm券1枚にまとめた上できっぷの磁気情報を工夫して通れるようにすべきです。
JR東日本が実質運営しているさいたま市の鉄道博物館へのアクセスも大宮~鉄道博物館間は埼玉新都市交通(ニューシャトル)というJRとは異なる会社ですが、「新幹線&鉄道博物館きっぷ」はJRとニューシャトルにまたがる「東京(都区内)~大宮~鉄道博物館」が85mm券1枚にまとまっていて、両社の自動改札にもきっちり対応させていました。
こういうきっぷを企画する際には少しぐらい他社事例を研究したほうがいいと思います。このきっぷを企画した担当者は「上から言われたのでとりあえずやりました」的なやっつけ仕事で企画したとしか思えません。机上でしか仕事をしたことがなくて、名古屋駅にJRとあおなみ線の連絡改札があることすら知らないのかもしれませんが。
(入館引換券)
この券は「リニア・鉄道館」の入館引換券です。これも入館時に回収されました。その際に新幹線の復路片の呈示を求められました。注意書きのとおりではあるんですが、意外ときっちりやってるなぁ…という印象を受けました。普通の日曜日でしたが、遅めの時間だったので入場制限がかかることなく入ることができました。
【ひとこと】
浜松市の佐久間レールパーク存続要請を振り切ってまで交通の便の良い名古屋に移転させたのに、なぜ金城ふ頭という何もない辺鄙なところにしたのか疑問です。私は元名古屋市民なのでなおさらそう思います。それに破綻したくせに大した経営努力の跡が見られないあおなみ線なんかにお布施したくないんですが…。
きっぷ自体の値段は全部を積み上げた額の1000~1340円引きで、割安感はありません。もし、「エクスプレス予約」の会員であれば、新幹線だけ「エクスプレス予約」で手配し、後は個別に現地購入したほうが安いです。また、JR東海ツアーズ主催の「リニア・鉄道館」への日帰りパックツアーであれば以下のようにもっと安上がりになります。
品川 新横浜 小田原 静岡
往復きっぷ 22000円 20800円 18100円 13000円
日帰りパック 16500円 15300円 13500円 10500円
朝一番の新幹線で出発かつ日帰りなので条件的にちょっと厳しいですが、名古屋駅で利用できる1000円分の買い物券付でこの価格です。日帰りできない理由がなければ一考の価値はあります。
せっかく3日間有効なのに「リニア・鉄道館」への往復に終始しているのが残念なところで、もうちょっと名古屋近辺の「モノづくり」を見てもらえるようなエリア設定が必要だと思います。私個人的には再度「リニア・鉄道館」に行くことはあっても、このきっぷを使うことはおそらくないと思います。
使い勝手…★☆☆☆☆
お得感…★☆☆☆☆
当日発売…あり
小児用…あり(5月31日までは大人の約4分の1)
最近のコメント