ホームライナー古河
◆運転区間:上野→古河
◆運転本数:下り2本
◆使用車両:185系、489系
東北(宇都宮)線のホームライナーは下り列車の2本だけです。運転区間はいずれも上野~古河間で、乗車できるのは始発の上野駅だけです。かつては大宮駅からも乗車できましたが、現在はできなくなっています。停車駅はやや変則的で、浦和・大宮・東大宮・蓮田・久喜の各駅です。快速も通勤快速も停車しない東大宮駅に停車するのが興味深いです。
車両は1号がJR東日本田町車両センターの185系で、3号がJR西日本金沢総合車両所の489系です。後者は急行「能登」の間合い運用で、「ホームライナー鴻巣3号」で高崎線を鴻巣駅まで下った後、上野駅まで戻り再度「ホームライナー古河3号」として東北(宇都宮)線を北上します。再度上野駅に戻ってからホームに停車したまま車内整備を行い、「能登」として金沢へ帰ります。「ホームライナー」という専用のヘッドマークや「古河」の方向幕が予め用意されています。他社の車両をホームライナー運用に供するのは名古屋地区でも見られます。
ライナー券はマルス券で購入してみました。指定号車は1~9号車となっています。充当される489系は4号車がグリーン車になっていますが、この列車では開放されています。以前紹介した「ホームライナー津田沼」と同じです。そのため、それを知っている人は他の号車に見向きもせずに4号車に直行していました。
「能登」が3月12日で定期運行を終了してしまうので、3月15日以降の3号については車両が変更になるものと思われます。そのため今週の3号はヲタ利用が多そうな感じがします。
正式な案内がありませんでしたので真相はわかりませんが、一時、終着近くの一部駅のLED発車案内板に「普通・ホームライナー」と表示され、途中乗車を認めていた様子が伺えました。
現在は乗車できませんという表示になっています。
上野駅では廃止日が迫るごとに早い段階で乗車整理券が完売しているようです。
投稿情報: ららら | 2010年3 月 7日 (日曜日) 16時43分
途中駅からの乗車は車内でチェックしてる様子はないですから、実際は黙認でしょうね。
ホームライナーをしばしば利用する立場からすると、座って出勤・帰宅したい通勤客の需要を食い潰すような乗りもしないライナー券の趣味購入は控えて欲しいです。実際に乗るのなら全然構わないんですが…。
投稿情報: 今出川 | 2010年3 月 7日 (日曜日) 19時15分
東大宮は操車場駅が有るからかな、と思ったりしました。
投稿情報: 三階 | 2010年3 月 7日 (日曜日) 22時37分