誕生寺駅
(津山線・誕生寺~小原)
誕生寺駅は津山線にある駅です。この駅名を聞いて、駅の近くに誰か徳の高い僧侶の誕生に関する寺があることは推測されます。実際、浄土宗の「誕生寺」という寺があります。鎌倉時代に浄土宗の開祖・法然上人の生家跡に、弟子の法力坊蓮生という僧侶が建立したものです。
「作者ひとこと」のところに私が「お受験」したことをこっそり書いていますが、その学校(中学・高校)は浄土宗の学校でした。週に1回「宗教」(=ほぼ仏教)の授業があり、中1~高2の毎年秋には「祖山参拝」といって遠足を兼ねて浄土宗の総本山である京都の知恩院を参拝するとても素敵なイベントもありました(ここまで書くと愛知県の人には学校が特定されそうですが…)。浄土宗に馴染んでいた私が偶然にも誕生寺のすぐそばまで来たのに、それを素通りするのは罰当たりな感じがしました。当初まったく予定にありませんでしたが、降りてきました。
駅は最近建て替えられて小ぎれいですが、周囲に馴染んだいい雰囲気の木造駅舎です。完全な無人駅で自動販売機や乗車駅証明書発行機の設置はありません。「こりゃあ(趣味的には)完全にハズレだなぁ~」と思っていたところ、駅真向かいの商店で「JR西日本誕生寺駅 きっぷうりば」という看板を見つけました。ここで急に期待が膨らみました。
店で購入したきっぷは期待通り、JR西日本の大型の常備軟券でした。意外や管理駅は津山ではなく岡山のようです。JR西日本でもPOS化や駅の無人化・委託発売解除が進んでいて、こういったきっぷを発売する箇所はどんどん少なくなってきました。店の方の話のよると、遠くからわざわざ買いに来る人もいるそうです。「法然上人のお導き」とまでは言いませんが、予想外に「収穫」があって気分良く誕生寺に向かいました。
誕生寺の詳細はテーマから外れるので割愛します。駅から15分程度歩いたところ(ダラダラ歩けば20分)にあります。岡山から津山に向かう進行方向左手にあり、誕生寺駅を発車した車窓から少し見えるかと思います。ちゃんとお布施もして帰ってきました。
【補足:15/6/9】
誕生寺駅の簡易委託は平成24年9月で終了した模様ですので、カテゴリーを追加しています。
最近のコメント