カウンター

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

フォトアルバム

きっぷ系リンク

メイン

2007年2 月17日 (土曜日)

コメント

かんくん

一部の連絡会社線とは端的に言うと、JRの定期運転優等列車が乗り入れる鉄道のことのようです。指定券券売機の性質を考えればその理由がよくわかりますね。
但し、メニュー化されたら最後その優等列車とは全く無関係の乗車券でも買えてしまうのが、機械のありがたいところです。
また、JR西日本は特急を利用することにしないと他駅発の券が買えないのである程度はその列車に関係する区間となってしまいます。
ちなみにこの区間に関係する優等列車は北斗星ほかになります。

今出川

私も全部確認したわけではないですが、おっしゃるとおりのようですね。
都内のMVで東急東横線や東武東上線の通過連絡が買えなくて、ずっと離れた三セクの連絡券が買えてしまうのは変な感じはしますね。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

会社別

カテゴリーリスト

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007