« 東京往復割引きっぷ(寝台利用型) | メイン | ランタンかもめ2号 »

2009/04/07

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ACE

私も今年の2月に北びわこ号に乗りました。(雪が全然なかったのは残念でしたが…)

この列車は大阪の大都市近郊区間内で運転されるので、いわゆる「大回り乗車」で、運賃120円+指定席券510円=計630円の旅をしました。こんなことをするのは私だけかな、と思っていましたが、他の方も結構同じことをしてるように思えました。この列車は湖北地区の観光振興が主な目的なので、途中下車できない大回り乗車の客が多いと、周辺の観光業も儲からないので、実際どのくらいの人が大回り乗車をしているのかが気になりました。(確か以前に朝日新聞が大都市近郊区間の特例を関西の特集か何かで報じたため、関西では大回り乗車は有名です)

今出川

北陸線敦賀直流化の際(?)に大阪近郊区間も近江塩津まで広がったんでしたね。
私の隣の人は米原駅までは明らかに不足な「京都→540円区間」の乗車券で乗っていました。その時はキセル疑惑を持ってしまいましたが、ひょっとしたらこの人も大回り乗車でSLに乗ってたのかもしれませんね。

MT

こんにちは、はじめまして。
数ヶ月前にJRにメールで問い合わせたところによると、木ノ本駅には過去に通常旅客列車で使用する線路をSL機関車付け替え用(機回し線)として使用していたことがあり、現在もその設備は残っていると教えていただいたのですが、平成15年に木ノ本駅の機回し線が撤去されたというのは、どのような情報源からお知りになったのですか?

今出川

半年も前の記事なのでどこで見つけたというのは覚えていませんが、ネットで頑張って探せば見つからない情報ではないと思います。

この記事へのコメントは終了しました。