« ググっと1 | メイン | 木曽・高山ラウンドきっぷ »

2011/09/13

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

渡邊@千葉市

こんばんは。コメントするのは初めてですが、実はずっと昔からの愛読者でした。
キップに関する内容が充実しており、参考させていただいています。
ところで気になったのは、27日の0:47発売のマルス券なのに、26日のチケッター。
0時を過ぎても、日付の入れ替えをするのが億劫だからと故意に前日のままで通用させると、ある意味では「有印文書偽造罪」かな???

hasi

マルスの発券番号が
80037-01

7進数じゃなかったっけ?
20037-01なら合致するのですが・・・

今出川

>渡邊さん
チケッターとの日付の違いには全然気づきませんでした。
精算所は列車の遅延のためずっと開きっぱなしだったので、日付が変わったことを意識することなく前日のチケッターを使い続けてしまったのかもしれません。

>hasiさん
券番の1桁目は0~6だと思っていたんですが、たまに7~9が入っているものを見かけます。私の手持ちの範囲では東海や西日本の券に多いです。
なぜなのかはわかりませんが…。

hasi

ちょっと調べてみたら記載がありました。

http://mars.saloon.jp/description01.shtml

マルスのホストコンピュータを介さず、マルス端末単独でローカル発売を行う場合は、7で割ったあまりに+3をするそうです。

かっぱ

こんばんは
つっこみどころが違うのですが、教えてください。

>私の待ち人は西明石駅で動かなくなった「のぞみ64号」に見切りをつけ、新大阪まで確実に行ける「こだま」に乗り換え、

 非常時なので、「のぞみ64号」が西明石駅(のホームのある線路?)へ停車したであろうことは想像できます。
 ところで、「こだま」が「のぞみ64号」よりも先発だったのでしょうか?
 どうやって乗り換えたのか疑問なので...

今出川

>hasiさん
補足ありがとうございます。

>かっぱさん
「のぞみ64号」の姫路駅到着前に「西明石で一旦運転を見合わせるので、新大阪まで急ぐ場合はこだまに乗り換えてほしい」という旨の車内放送があったそうです。よって乗り換えたのは姫路駅で、「のぞみ64号」は「こだま」より先に姫路駅を発車したものの、西明石駅では通過線に停車しており、新大阪には案内どおり「こだま」が先着したようです。
待ち人は鉄ヲタではないので、多少不正確なところはあるかもしれませんが、だいたいこんなところです。

かっぱ

姫路で乗換だったのですね。わかりました。
ありがとうございます。

しかし、通過線に停まっているのぞみを、停まったこだまが抜いていくなんて、普通なら「?」の状況ですね。

MR

この間、静岡付近 大雨一時運転見合わせの時、私 正常運転の下りひかり号(岡山まで各駅停車)に乗っていて、対向の上りは、各駅の通過線にのぞみ号が止まっていて、新大阪行きこだま号など、ほとんど正常運転でした。
別の日 同じく静岡付近 大雨一時運転見合わせの時、私 上りのぞみ号に乗っていて、通常は、入線しない?岐阜羽島駅の0番線に入り、ドア扱いなしで再開まで待機した事もあります。その時 同じホームの向かいに止めていた岐阜羽島停車ひかり号は、ドアを開けていて、あまり長時間待機で次々と降りていたのをみて もし のぞみ号がドア扱いしていたら私も降りて名鉄に乗り換え名古屋まで行っていたと思います。

この記事へのコメントは終了しました。