徳島乗換
在来線特急列車の特急券は一列車ごとに一枚必要というのが原則です。しかし、最近では特急列車の系統分割が進み、昔は一列車で行けた区間も今では乗継が必要になっている区間が多くあります。そういった利用客に対して一列車ごとに一枚の特急料金を買わせるのは不利益になるので、指定された駅で乗換をし、途中下車をしないことを条件に複数列車の特急券を通算で発売できる特例があります。
最新の時刻表によるとその特例は現在8つあります。以前紹介した水戸駅での乗継や北近畿ビッグXネットワークも含まれます。先日、そのうちの一つ徳島乗換を利用してきました。
徳島乗換は岡山~高松~牟岐間の特急列車を利用し、徳島駅で乗り換える場合に特急料金が通算できる特例です。かつて特急「うずしお」は一部列車が徳島以南の牟岐線に乗り入れていましたが、平成11年に牟岐線の区間を特急「むろと」に分割し全列車徳島発着となりました。現在、高徳線~牟岐線を特急列車で移動する場合には必ず徳島駅で乗換をする必要があります。
これはそのときに「うずしお」→「むろと」に乗り継いだ特急券です。私はいつものように席無し券1枚にそれぞれの列車の指のみ券が付くと思っていたんですが、1枚にまとまっていました。ちゃんと【徳島乗換】と印字されていて、新八代乗換の九州新幹線の特急券に非常によく似ています。こんなものが出せてしまうなんて初めて知りました。
こうなると他のパターンでもどうなるや指のみ券でも出せるのか試してみたくなりました。しかし、窓口係員の技量によっては意図したものが出てこなかったり、規則自体を知らずに打ち切り計算されてしまう可能性があるのが少々悩ましいところです。
はじめまして。いつも楽しみに拝見しております。
今年の5月に、高松→松山を旅した際、高松→宇多津をいしづちの指定席、宇多津→松山を宇多津から連結された岡山発しおかぜのグリーン車に乗車したのですが、記事のような様式で発券されました。
購入した高松駅の女性の係員の方は、手馴れた感じですぐ発券して下さいました。
投稿情報: 国王 | 2010/09/29 01:08
こんにちは、はじめまして。
若輩者ですが元駅係員出札担当です。
この様式のきっぷはマルスメニューの「九州新幹線発売」から入ります。
画面には発駅、乗り継ぎ駅、着駅とそれぞれの列車名、設備を入力します。
九州新幹線開業の頃はグリーン→指定、指定→自由は発券不可で同じ設備に限り発券でしたが今は改良されているようです。
本来は九州新幹線用なんですが制限はなく、以下のように
金沢→小松:雷鳥指定
小松→大阪:雷鳥グリーン
のように設備の移動もできます。
投稿情報: 鳥栖車掌区 | 2010/09/29 12:44
はじめまして。
補足させていただきます。
現在、正しくはマルスメニューの「任意乗継」です。
「九州新幹線乗継」は別の項目です。
「任意乗継」で九州新幹線乗継(リレーつばめ&つばめ)
を発券すると、席無特急券+指のみ券になります。
任意乗継は、ラッチ内乗り継ぎが可能な場合、
一枚の特急券で発券されます。(一部を除く)
ラッチ内乗り継ぎができない場合は、
もちろん別々の特急券で発券されます。
今は運賃加算や座席も自由に選べるので便利になりました。
投稿情報: キキ | 2010/09/30 03:07
また面白そうな案件を載せていますな。
一枚で発券出来ないのは福知山タンゴ乗継の場合です。
・JR区間のみ券(85mm)
・社線区間のみ券(120mm)
・通し区間席無券(85mm)
この三枚の組み合わせになりますね。
乗継割引等もちゃんと適用出来ます。
以上、ちょっとした補足でした。
投稿情報: 三階 | 2010/10/02 00:05
>国王さん
四国は8パターンのうち4パターンが集中しますから、係員も比較的慣れているんだと思います。
>鳥栖車掌区さん、キキさん
補足ありがとうございます。でも、この機能って操作する人にとっては使いやすいんですかね?私がよく利用するJR東日本の窓口ではあまり見かけません。
>三階さん
3年半前にその組合せで発券された特急券があるんですが、その乗継だけは今でも一枚にできないってことですかね?
来年3月に九州新幹線が開通してしまうと新八代乗継が変わりそうなのでいろいろ試してみたいところですが、熊本はなにぶん遠いので機動力と資金力が課題です。
投稿情報: 今出川 | 2010/10/02 21:59
一応、日豊本線のJR九州インターネット予約システムで手配した、別府乗継を書いておきますね。
・通し区間席無券(ソニック&にちりん・・の表示)
・ソニックノミ券
・にちりんノミ券
いずれも85mm券になります。
投稿情報: えびの2号 | 2010/10/03 20:06
例外を除く事を前提として書きます。
社線区間のみの指定席券は120mmの"指のみ券"となります。
これ以外の出し方は有りません。
任意乗継で社線が混じるのは福知山タンゴ乗継だけですから、
一枚で作れないのはこの区間のみという事になります。
その他は全てJR区間ですから、一枚での発券が可能です。
ただ、ここから先は確かに係員の習熟度に頼らざるを得ません。
任意乗継画面を使いこなすのは、ちとコツが要るので・・・
投稿情報: 三階 | 2010/10/03 23:35
上ではシステム的観点から任意乗継に混ぜてしまいましたが、
実際は混ぜない方が良いかも知れませんね。
この組み合わせは制度上は任意乗継とは異なりますから。
混乱させてしまったかも知れません。
すみません。
投稿情報: 三階 | 2010/10/03 23:45
福知山タンゴ乗継ですが、任意乗継画面で発売すると一枚で発券されますよ。
投稿情報: 落武者 | 2010/10/04 21:58
福知山タンゴは昨日試したのですが矢張り任意乗継から一枚で発券する事は不可能でした。
自分のやり方が悪いのか、落ち武者さんが何かと勘違いなさってるのか・・・
投稿情報: 三階 | 2010/10/09 22:51
>三階様
失礼しました。山陰線・タンゴ線乗継や福知山線・タンゴ線乗継のうち、福知山乗換は任意乗継で出せないのですね。
きのさき〜タンゴデスカバリやタンゴデスカバリ〜文殊のような天橋立乗換が任意乗継で1枚で出るので、福知山乗換も出るものと思っていました。
ご指摘多謝です。
投稿情報: 落武者 | 2010/10/11 11:13