どっち経由?
先日使った乗車券です。使っているうちは特に何も感じなかったんですが、使い終わってからよく見てみると経由の表記が気になりました。見ての通り「総武・外房・内房」となっています。私は↓のつもりで購入しました。
東京-(総武線)-千葉-(外房線)-蘇我-(内房線)-岩井
これがごく普通の経路だと思いますが、ひねくれた解釈だと以下のような考え方もできます。
東京-(総武線)-千葉-(外房線)-安房鴨川-(内房線)-岩井
房総の末端は東京近郊区間から外れているので、乗車するキロ数に従って運賃計算を行います。木更津廻りだと116.7Kmで1890円、安房鴨川廻りだと178.2Kmで2940円となります。値段まで見れば前者であることは一目瞭然ですが、券面の経由表記だとどちらでも解釈できてしまいます。さらに例えるなら東京山手線内~和田浦の乗車券だと木更津廻りで149.8Km、安房鴨川廻りで145.1Kmで、運賃が2520円と同一価格帯になってしまい、両者全く区別がつかなくなってしまいます。
たぶん経由の表記がよろしくないんだと思います。木更津廻りを明示するため、昔の硬券には右の券ように「浜野経由」と印字されたものが見られました。このマルス券の場合だと「総武・外房・内房・浜野」とでも入っていれば誤解はないかと思われます。
こんなことを書いている私ですが、途中下車印を見てわかるとおり普通に木更津廻りで乗ってきました。あまり無茶はしない年頃ですんで…。
マルスで発券する際に「内房線」と入力せず、「内房線蘇我」という経路を入力すると「経由:浜野」と印字されるようです。
マルスに「京葉線-内房線」と入力して、補正機能で「総武本線-外房線-内房線」となったのであればなんとなくわかる気がしますが、最初から「総武本線-外房線-内房線」とした場合は内房線の入口駅が不明確でエラーにならないのかが疑問です。
投稿情報: 料補収集家 | 2008/06/08 00:14
この券は見てわかるとおり「えきねっと予約」で発券しています。入力時に木更津廻りで指定しているわけですから券面に「浜野」の印字があっても良かった気がしています。
「バグ」と言い切るのは酷な感じもしますがが、多少考慮が甘かった感じはします。
投稿情報: 今出川 | 2008/06/08 22:13
たとえば渋谷~市ヶ谷の定期でも経由地は千駄ヶ谷しか表示しない(まあ、定期ですから悪用のしようがありませんが・・・)など、JR東は少し手抜き間がありますね。まあ、あれだけ広大な鉄道網を持っているからしょうがないともいえますが・・・
投稿情報: SHO | 2008/06/10 21:24