« いいがネなごや | メイン | 湘南モノレール連絡券 »

2011/06/18

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

・・・

JR四国のPOSは、「自由席特急券」選択で特定特急料金適用区間の券を発券した場合、券種名が調整されずに「自由席特急券」表示で出てしまうようです(「新幹線自由席特急券」も同様)。但し、初めから「特定特急券」選択で操作すると、正しく「特定特急券」表示で発券されます(「新幹線特定特急券」も同様)。よってこの場合だと、阿南駅発行POS券で「特定特急券」も可能です。

今出川

JR四国のPOSはそんな仕掛けになっていたんですか…。知りませんでした。
このきっぷを買うとき、普通は「児島→岡山の特定特急券」ではなく「自由席特急券」と言ってしまいますから、こういうきっぷが出てくるのはある程度仕方ないんでしょうね。

常緑樹

徳島線鴨島が以前から同様の扱いですね>ワープあり窓なし
それに倣う形でのMR32捻出でしょうかね。板野のようなマルス有り駅から剥がす(松山へ転出だそうです)よりは問題が少なそうな。

見た感じ感熱券のようで、日本旅行の端末更新にあわせてこちらも更新されたみたいですね。

今出川

徳島線は6年前に1回乗ったきりなので、同様の駅があることは知りませんでした。

阿南駅のMR32撤去と多度津駅のMR20→MR32の置き換えが2日違いなので、板野と同様に転用したっぽいですね。

常緑樹

四国ローカル時刻表の地図欄見ると、「みどり/ワープ併設駅」「みどりの窓口設置駅」「ワープ設置駅」の違いがわかります。
これまでは鴨島だけでしたが、阿南もおそらく同様の表記になってるでしょうね・・

105系F11

お久しぶりです。
発行元に「Q」と入っているのと、最下部の番号の桁数からして、おそらく日本旅行と同一のQR端末かも知れませんね。
もしかしたら、JTBやKNTと違って日本旅行が「C制」挿入印字機能を使っていないのは、同時に導入したと思われるJR四国が駅POSとQR端末でCATを共用するからだろうかと覆いました。

今出川

>常緑樹さん
四国ローカルの時刻表にはそんな区別があるんですね。
「旅行センターのある駅=ある程度大きな駅」というイメージがあるので、ワーププラザ単独の駅というのがちょっとピンとこないです。

>105系F11さん
全然気づきませんでしたが、番号の感じからして確かに似ていますね。ワーププラザは日本旅行のパックツアーを売っているようですので、何らかの提携関係があるのかもしれません。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)