○企 指定差額券
魔界・JR九州のきっぷです。先日、九州新幹線の特急料金の計算方法を読んでいたんですが、計算方法が特殊で1回読んだだけでは理解できませんでした。係員泣かせで、誤発券が多発しそうな感です。きっぷ的には九州新幹線開業後も魔界ぶりを遺憾なく発揮してくれそうです。
それはさておき。このきっぷは肥薩線・吉松駅のE-POSで発券された「指定差額券」です。「ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷ」で、特急「はやとの風」の指定席を利用した際のものです。これに「はやとの風」の指のみ券が付きました。「指定差額券」というきっぷはJR九州だけだと思いますが、亜種も含めて以前遭遇したことがあったので免疫がありました。
そもそもなぜ「指定料金券」ではなく「指定差額券+指のみ券」なのか??ひょっとしたらJR九州のE-POSでは「指定料金券」を発券できないのかもしれませんが。また、マルス券の「指定差額券」にはないのに、なぜE-POSの券には○企があるのか…。きっぷの効力に影響はないですが、一体どっちが正しいんでしょう?あと、「7月4日から7月4日有効」という表記は日本語として明らかにおかしいように思います。
という具合に個人的にはツッコミどころの多いきっぷです。これがグリーン車の場合はどうなるか気になります。「グリーン差額券」なんてあるんですかね??来週末に「魔界」へ遠征予定なので、試してみようと思っています。
また興味深そうな記事ですね。
嘗てここの記事で指定料金券の存在を知ってから機会を伺い、
去年大分に帰った際に周遊きっぷ大分ゾーンを利用して試しました。
最初に訊いた駅では不可能と云われ、
その次に訪れた別の駅では出して貰えました。
出してくれた駅はPOS端末の駅だったので、
自分の保有している指定料金券はPOS券です。
三つ目の駅は委託で補充のみでしたが出して貰えました。
指定なのに2日間有効と書かれた不可解な料補に・・・
指定差額券なるモノの存在について考察してみました。
我々は繁忙期等に指定が満席だと打ち切って探す事が有ります。
例えば隼人の風なら、吉松-隼人、隼人-鹿児島中央で、
空きが有れば指のみ二枚+席無の合計三枚で発券します。
「隼人で席移動して下さいねー」という案内と共に。
指定料金券ではこれが出来ないのだと思います。
快速の指定等と同じで、指のみは可能でも席無不可。
ホントに極稀ですが、この場合は補充を切る事も・・・
で、これを可能にするのがこの指定差額券なのではないかなー、と。
無論、九州管内の話なので推測でしか有りませんが。
自分としてはこれがウチでも出せればちょっと便利かな、
と思ったりもしますw
長文、失礼致しました。
投稿情報: 三階 | 2011/02/17 23:06
E-POSは特企の項目から発券するので通常はフォーマットとして付いてしまうのだと思います。ただ消してないだけか消せないのか?
マルス券も特企の商品コードで発券しますが、消していますので。
E-POSは指定料金券ももちろん出せます。
E-POS駅に限りませんが、状況に応じて先に指定席を指ノミで抜き出し確保して、指定券を求める客に出すことをしている駅が見受けられます。大体は指定席付きの特企の場合が多いのですが。
この場合はどうして出したか分りませんが、何か意図があったのではないでしょうか?
2枚4枚きっぷでたまにありますし、幹在特の券のほうは新八代で切れるのが原因なのか良く見かけました。
ちなみに、周遊きっぷに関しては例え九州内でも指定席やグリーン車に乗車の場合は、特急券も付けなければなりません。時刻表の案内の通りです。
ただ、九州発行のフリー切符は指定料金券で可能なため、勘違いによる誤発行と思われます。三階様の場合は最初に尋ねられた駅が正当となります。
投稿情報: つの | 2011/02/18 00:47
>三階さん
私もちょっと考えてみたんですが、九州は日豊線の大分・別府乗継で特急料金を通算できる特例があります。
2列車乗り継ぎの指定料金券を発券するために指定差額券があるのかなと推測しています。
>つのさん
指のみ券の券番を見てみましたが、指定差額券と連番だったので指のみ券だけ前出ししていたわけではなさそうです。E-POSは謎な部分が多いですね。
私も以前「福岡ゾーン」の周遊きっぷで指定席を利用しようとした際に「特急券も必要」と言われ、諦めた記憶があります。
投稿情報: 今出川 | 2011/02/22 20:39
少し脱線してしまうかもしれませんが・・・
・九州新幹線乗継画面
・MRの任意乗継画面
前者に関しては、あとちょっとの役目ですが、
いずれも、2個列車一葉化の指定料金券が発行できます。
(MEXはどうなんでしょう?東には指定料金券がないので不明です・・・)
ただ、任意乗継で出せるのは、前後が通算できる列車に限られ、
片方の列車だけや、前後それぞれの列車に対し、
指定料金券を発券することはできないみたいです。
確かに、現状は指定料金券の席無し券相当のものは、
指定券の体裁としての発券はできなさそうですね。
九州新幹線博多開業後は、
新幹線ラッチ内乗継などのケースも想定されますが、
指定差額券にかわるものが出るのか、個人的に興味があります。
投稿情報: N639 | 2011/02/23 23:54
“指定差額券”
って、見たことないです。普通に乗車券変更で良い気がしますが、差額券発行の方が楽だからですかねぇ。あと、JR西日本のみどりの窓口とかでも、発行できるんですかねぇ?
投稿情報: 新快速 | 2011/03/08 13:27