青空フリーパス@下曽我
「青空フリーパス」は愛知県全線と岐阜・三重県の大部分、それに長野県と滋賀県の一部のJR東海の在来線がフリーになるきっぷで、通常はフリーエリア内での発売となっています。このきっぷは見ての通りフリーエリア外の御殿場線・下曽我駅で購入しています。JR東海の「青空フリーパス」のHPには以下のような記載があります。
「休日乗り放題きっぷ」の発売駅では、「青空フリーパス」のフリー区間入口駅までの乗車券等を同時購入または提示された場合に限り、窓口で発売いたします。
以前の記事で名古屋駅で発売された「休日乗り放題きっぷ」を紹介しましたが、まったくの逆パターンです。私は首都圏から新幹線でフリーエリア入りしたので、豊橋駅までの乗車券と「青空フリーパス」を同時購入しました。在来線であれば二川駅まででOKです。フリーきっぷをフリーエリア内からのみに限定せず、外からの利用も考慮してこういう措置を取っているんだと思われます。私は豊橋駅で乗換時間があまりなかったため、この措置はありがたかったです。下曽我駅のような小さな駅でもこの特例はちゃんと周知されていて、普通に購入できました。
ちなみに「青空フリーパス」フリーエリアのマルス端末は感熱タイプのMR32型への置き換えがほぼ完了しているため、熱転写タイプの「青空フリーパス」を仕込むのが難しくなっています。「休日乗り放題きっぷ」のフリーエリアでは御殿場線東側四駅(駿河小山・山北・松田・下曽我)に熱転写タイプのMR20型が残っていて、この技(?)を使えば熱転写タイプの「青空フリーパス」を容易に仕込むことができます。もっとも、この四駅もそろそろMR32型に置き換えられてしまうという話ですが…。
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいています。
青空フリー切符といえば、以前東京駅JR東海ツアーズでぷらっとこだま浜松までを購入する時、浜松から二川までの乗車券と同時に買えないかお願いしましたがダメでした。
その時は浜松でこだまを降りた後、浜松駅のみどりの窓口で二川までの乗車券と同時に購入しました。
ツアーズといえども休日乗り放題切符の範囲から外れていたからだったのでしょう。
首都圏からの利用客獲得のためにも、東京、品川、新横浜の東海窓口でも同様の扱いをすべきだと思います。エクスプレス予約でも対応されたら最高なのですが。
切符マニアの管理人さんへ、
既にチェックされていたら申し訳ありませんが、鶴見線80周年記念パスなる企画切符が発売されています。12月19日までです。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&t3=3&mode=type&SearchFlag=2&pc=7&GoodsCd=1625
JR鶴見駅、川崎駅、尻手駅のみ発売、鶴見線全線と浜川崎支線、尻手~川崎~鶴見と京浜急行の京急鶴見~京急川崎~小島新田、さらには臨港バスの路線がフリー区間です。
鶴見線の本数が少ないので、その補完のため臨港バスに乗れる様にしたのかと思いますが、京急大師線が含まれる理由がいまいちわかりません。鶴見線に乗った後川崎大師でもお参りしろということでしょうか。
投稿情報: urashin | 2010/11/11 12:40
あくまで発売「駅」と記載されているので、ツアーズでの取り扱いはないと考えた方がいいでしょう。
以前はJR東海エクスプレス予約会員専用の電話予約サービスがありましたが、4〜5年ぐらい前になくなってしまいました。それが使えると個人的にはいろいろと便利なんですが…。
鶴見線のフリーきっぷは既に使ってきていて、記事に仕込み済みです。確かに京急が使えるのは不思議ですが、ありがたく使わせてもらいました。PC版のトップ画像はその時に撮影した川崎貨物駅です。大師線終点の小島新田駅からすぐです。
投稿情報: 今出川 | 2010/11/11 20:00