渋谷駅新南口
渋谷駅は1日あたりの乗車人員が41万人で、JR東日本管内でも第3位の巨大ターミナルです。JRの改札口はハチ公口、玉川口、南口、中央口、新南口の五ヶ所あります。
(渋谷駅新南口みどりの窓口)
かつてはその改札口のそば全てにみどりの窓口がありましたが、中央口についてはかなり前に「指定席券売機」に置き換えられ閉鎖になっています。さらに新南口の窓口が今月末で閉鎖されることになりました。渋谷駅は窓口が減るだけですが、同時に都内三駅(八丁堀・新日本橋・馬喰町)の窓口が閉鎖になります。今さら批判は書きませんが、この流れはJR東日本の今の経営陣が変わらない限りどうにもならないと思っています。
渋谷駅の改札口は新南口以外の4つ改札口が山手線ホーム(1・2番線)に近接しているのに対し、新南口だけ埼京線・湘南新宿ラインのホーム(3・4番線)の恵比寿寄りあり、かなり離れています。一番近い中央口からでもダッシュで走って4~5分はかかります。どうしてこんな不便な場所にあるかと言うと、埼京線が恵比寿まで延伸される際に渋谷駅に埼京線のホームを作ろうとしましたが、東急東横線の渋谷駅が邪魔になって山手線に近いスペースがなく、やむなくかつて渋谷駅の南側にあった渋谷貨物駅(渋谷に貨物駅があったのが今では信じがたいですが…)の跡地に作ったからです。
渋谷というと一般的に喧騒のイメージが強いでしょうが、新南口近辺は静かで閑散としています。新南口みどりの窓口の営業時間は8時~19時と短めです。現在はMR32型が稼動していますが、私の手持ちには置き換えられる前のMR20型の頃のものもありました。現在は@9となっていますが、MR20型時代はM10でした。
(MR20型時代)
私はかつて通勤に渋谷駅を利用していた頃によくこの窓口を利用していました。営業時間は今ほど短くなく、かつ比較的空いていたからです。今のJR東日本の解釈だと、いつも空いているような窓口は閉鎖してしまうのかもしれませんが、他の改札口から離れていて不便だからこそ多少利用客が少なくても残しておくべきじゃないかなと感じます。
ちなみに、東急東横線の渋谷駅は平成24年度中に計画されている東京メトロ副都心線との相互乗り入れに伴い、地下化されます。その跡地を利用して現在の3・4番線を1・2番線と平行するよう新宿寄りに移設する予定です。そうなれば将来的に新南口は廃止される運命なのかもしれません。
渋谷駅新南口は並木橋方面に行くのに便利なんですよね。あの辺りはオフィスビルが多いですし。
で、新南口の存廃は個人的に関心事なのですが…貨物線のホーム長を考えるとぎりぎり大丈夫かな、と思います。湘南新宿ラインは山手線より4両長く、ホームの北端を揃えても貨物線ホームは約80m南に飛び出します。
現在の山手線ホームの南端と新南口への階段自体は100mも離れておらず、よって新南口が廃止になることはないと見ています。撤去されるとしたら恵比寿方の階段やホームでしょうね。
投稿情報: よこりん | 2010/10/29 00:56
先日、東急東横線地下化後の渋谷駅の再開発計画が発表されましたから、新南口の動向はそれとも絡む気がします。
新しい埼京線ホームの北端を山手線と揃えてしまうと、新宿方向から進入する際のカーブがきつすぎる感がありますから、多少は南寄りになるでしょうね。
投稿情報: 今出川 | 2010/10/29 12:22
八丁堀・新日本橋・馬喰町も閉鎖ですか。。。
3駅とも東京駅隣接でオフィス街ですし乗車変更などの取扱いも多そうな感じですが、そうでもないのでしょうか…。
指定席券売機では普通列車グリーン券がクレジットカード購入ができません。
新日本橋・馬喰町ではそういう面でもサービスダウンになりそうです。
投稿情報: ららら | 2010/10/29 12:59
私もこの三駅については驚きました。さすがにやりすぎだと思います。これで都区内の駅で16駅に窓口がないことになります。
とにかくモバイルSuicaやえきねっとなどインターネット販売で省力化を促進したいんでしょうが、使わないユーザーを不自由な方にしわ寄せするのではなく、使うユーザーをさらに優遇するような発想にして欲しいと思います。
投稿情報: 今出川 | 2010/10/29 23:37
今日はこの天気のなか鴬谷町に行ってきたのですが、新南改札から山手線を渡る出口があれば便利ですね。実需として新南改札を愛用している者として、何とか存続してもらいたいものです。
(窓口閉鎖はそのためのコストカット策だと思いたいです)
投稿情報: よこりん | 2010/10/30 13:34