窓口閉鎖駅めぐり@相原
(町田市と相模原市の広報紙)
2月末で窓口閉鎖になった駅のうち横浜線・相原駅にも行ってきました。駅構内に相模原市と町田市の広報紙のポストが置いてあるのが目に付き、「いったいここは何市だ??」と思って家で調べてみたところ、住所は「町田市相原町」でした。でも、駅から500m程度のところに相模原市との市境(都県境でもある)があり、相模原市からの利用も相当数あると思われます。
(相原駅のみどりの窓口)
相原駅は横浜線の前身である横浜鉄道が東神奈川~八王子間が全通した明治41年に開業しました。なので歴史は相当古いです。開業当初から駅が設置されたことからしてそれなりの需要を見込んでいたのが窺えますが、現在ではひっそりしています。隣の橋本駅の方が相模線や京王線と接続しているがゆえ賑わっている感があります。駅舎は平成15年に改築されていてかなりきれいです。
購入したのは廃止が間近に迫った急行「能登」の急行券でした。指定を取ろうとしたんですが、あいにく満席で自由席での利用となりました。指定席のうち女性専用席は空いていたようですが、あいにく利用資格がありません。でも、臨時の「能登」は全車指定席となったため、自由席の急行券はもう買えなくなりました。指定が取れなかったのは結果的に「けがの功名」だったとも思えます。
2枚目の写真で見えるオレンジ色の物体は、八王子支社で見られる早朝無人用の乗車駅証明書発行機でしょうか?
このクラスの駅なら、窓閉鎖はともかく早朝無人はやむなしかなという気はします。
ちなみに、町田と相模原はホントに双子都市です。図書館相互利用はおろか、国の指定する「町田・相模原業務核都市」になっているほか、この4月からは町田市役所・支所と相模原の各区役所での住民票の相互交付が始まってます。
相模原側の古淵、淵野辺、矢部、京王橋本にも広報まちだが置かれてます。
投稿情報: 常緑樹 | 2010/05/08 12:24
>2枚目の写真で見えるオレンジ色の物体は、
>八王子支社で見られる早朝無人用の乗車駅証明書発行機でしょうか?
そのとおりです。片倉駅にも同じものがありました。始発~朝6時までと稼動している時間はわずかですが…。
相模原市は周辺の4町を飲み込むよりもいっそのこと町田市と合併したほうがすっきりするように思いました。でも、都県またぎの合併でそれなりの経済規模がある両市ですから、都(県)議会が合併を承認しなかったでしょうね。
投稿情報: 今出川 | 2010/05/08 19:19