« 郡山駅乗車記念印 | メイン | ムーンライトえちご車両変更 »

2010/04/27

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

黒

私は奈良は本籍地です
京都から奈良までは、JR奈良線よりも近鉄京都線の方がずっと便利です
(1)まず近鉄の京都駅は新幹線のすぐ下で乗り換えが便利
(2)奈良線は一部単線区間がありますが、近鉄は複線で、大和西大寺までなら、有料特急が毎時4本、料金不要の急行が毎時4本です。
ちなみにJR奈良線はみやこ路快速(221系です)が毎時2本です。また平安遷都1300周年イベント会場の朱雀門のところは、近鉄の大和西大寺からが便利です。
(3)奈良市の中心は、JRの奈良駅ではなく、近鉄奈良駅です。観光地などへも近鉄の方がずっと便利です。
(4)運賃も、JRは690円ですが、近鉄は610円です(ただし特急券は500円、京都市営地下鉄の竹田経由ですと860円です)
奈良にJRの特急がなかったのは、近鉄が絶対的に優位であるからだと思います。

よこりん

近鉄特急は、首都圏のライナー紛いのJR特急よりずっと特別急行の名に相応しいですよね。ここでも唯一仲間はずれの沖縄県…。(料金不要の特急バスはあるようですが)

今出川

>黒さん
京都~奈良間の話であればそうであろうと思います。JRの奈良駅はどこへ行くにも中途半端に不便な印象はあります。
ただ、本件は京都以東の東海道新幹線沿線と「まほろば号」の発着「駅」である「JR奈良駅」との往来の利便性だけについて論じたものであり、京都~奈良間の近鉄との比較や奈良市の都市事情・交通事情についてまで踏み込んで言及していません。
今後は本文をある程度踏まえた上でのコメントをいただければと思います。

>よこりんさん
沖縄の存在を忘れていました。
在来線特急のグレードが低いのはJR東日本特有の事象だと思っています。

鉄道部長

まほろば号といえば、まほろばグループ特急券が発売されましたね。

>平安遷都1300周年

横槍すいません。
これは平城遷都の誤りですね…。

今出川

あ゛…。平安ではなく平城遷都の間違いです。
こっそり直しました_| ̄|○
いつもアップする前には見直しているんですが、完全に気づきませんでした。

このきっぷはそのグループ特急券で利用しました。早速誤発売されましたが…。新大阪~奈良間だと営業キロが52Kmなので、ギリギリで51~100Kmの特急料金が適用されてしまいます。その救済的な面もあるように思いました。

よこりん

>今出川さま

完全なる横レスですが、東海道新幹線〜奈良市の移動は近鉄経由が主流ではないかと思います(対三重県内と同じ)。JR東海ツアーズの商品で近鉄経由のものを見た記憶がありますし、何よりJR奈良線は東海道新幹線とは別会社ですから…。

>JR東の在来線特急
スーパーひたち以外は需要かインフラのどちらかに恵まれず可哀想な感じがしますね。

今出川

京都~奈良間は近鉄優位であることは認めます。ただ、東海道新幹線沿線~奈良ですと京都駅でJRの運賃を切って近鉄に乗り換えるほかに、運賃の遠距離逓減を見越して通しでJRに乗る選択肢も取り得るのではないかと思っています。
逆に三重県~奈良ですと亀山・伊賀上野近辺を除きほぼ近鉄の独壇場ではないかと思います。

この記事へのコメントは終了しました。