ムーンライトながら号(臨時)
◆種別:快速
◆区間:東京~大垣
9月10日で今夏の快速「ムーンライトながら」の運転が終了しました。今年3月のダイヤ改正で季節化され、「青春18きっぷ」の利用期間中だけ運転されるようになり、それ専用列車と化してしまった感があります。私は名古屋出身の首都圏在住なので、「ムーンライトながら」の季節化→安く効率的に帰省できる手段がなくなりかなり痛手でした。
季節化されてからはJR東海の373系は撤退し、それまで「ムーンライトながら91・92号」に充当されていたJR東日本田町車両センターの189系で運転されるようになりました。停車駅はがらっと変わりました。
【下り停車駅】
定期:品川・横浜・大船・小田原・熱海・沼津・富士・静岡・浜松・豊橋から先ほぼ各駅
季節:品川・横浜・小田原・沼津・静岡・浜松・名古屋・岐阜
【上り停車駅】
定期:岐阜~豊橋間「新快速」停車駅・浜松・静岡・沼津・熱海・小田原・大船・横浜・品川
季節:岐阜・名古屋・豊橋・浜松・静岡・沼津・横浜・品川
赤字にしたところが季節化されて通過となった駅です。こうやって見ると早朝の停車駅を絞ろうという傾向があるようで、下りは浜松~名古屋間、上りは沼津~横浜間がノンストップになっています。熱海や豊橋では時間調整や乗務員交代で客扱いしない運転停車はしていますが…。
また、日付が変わる駅は下り→小田原、上り→豊橋となりました。「青春18きっぷ」で利用する場合は日付をまたいで最初に停車する駅までの乗車券が必要となります。前日から継続して「青春18きっぷ」を利用する場合や日付が変わってから利用する場合は何の問題もありませんが、きっぷと併用する場合は乗車駅からその駅までの乗車券が必要となるため結構な額になります。ちなみに東京~小田原が1450円、名古屋~豊橋が1280円です。それを嫌って小田急や名鉄を利用する人までいるようです。
私は小田原駅から下り列車に乗車しました。満席とアナウンスされていた割に5~6割しか乗っていませんでした。一人で2席確保していたっぽいテブヲタもいましたが、やはりヤ○オクテンバイヤーの影響が大きいのかなと思ってしまいます。季節化されて取りにくくなったのに、かなりの数が出品されていました。
この日は山手線の人身事故のせいでダイヤが乱れ、この列車は定刻に小田原駅に到着したものの、東海道線最終列車の到着を待ったため、1時間近く遅れて小田原駅を発車しました。それでも途中の運転停車の時間を削って名古屋駅以降は定刻に到着し、終点大垣駅ではいつものように米原方面へ乗り換える客の大垣ダッシュが見られました。
個人的にはこれだけツアーバスが盛況なので、東京~名古屋間の夜行需要は底堅いと思います。「ムーンライトながら」のような夜行快速は乗車券+指定券が一体となったパック化・トクトクきっぷ化してみてはどうでしょうか。往復割引や回数券を発売するのもいいです。また、利用の少ない時期は車両を減車したり値段を下げたりするのもアリです。要はツアーバスのやり方をパクるのです。そうすれば乗りたい人が買えるようにもなり、無駄も減ります。それに発売単価が上がることによって、転売を減らすこともできます。
少なくとも今の形態では2300円しか運賃を払わない「青春18きっぷ」ユーザーしか使わなくなり、赤字を垂れ流すだけです。JRだって慈善事業ではないので、採算が取れないとなれば季節運行すら止めてしまいかねません。この先ちょっと心配な感があります。
写真は1時間待たされてヒマしていた東海道線・小田原駅で撮影したものです。
列車存続案、私も今出川様と同じことを考えていました。
また現状、払戻しをする人がどれだけいるかも疑問です。
指定券510円-手数料320円、「たった190円なら」と放棄してしまえば乗車券収入も減り影響も出ているでしょう。
今のところ今年の「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」の発表がありませんが、高速優遇の影響がある以上、鉄道利用を喚起してもらいたいところですね。
投稿情報: ららら | 2009/09/14 11:44
むしろ、臨時化されてからはわざとこういう施策を取って廃止の布石を作っているようにしか私には思えません。上下の定期便の発車時刻が早められてから早々に臨時化されたので、余計にそう感じます。
しかも、定期便があった頃は正規運賃を払って名古屋~東京を行き来していたビジネスマンなどの固定客やライナー代わりにする人もいましたからそれもなくなった現在では収入の面では前より悪くなっているはずです。パック化といえば「ムーンライトえちご」にはえちごで往復するパックが設定されていましたね・・こちらはうまくやったと思ったもんです。
投稿情報: MT54 | 2009/09/14 14:56
臨時ながらが通過扱いになった深夜・早朝の停車駅は、臨時化を機に夜間駅構内を閉鎖したい思惑から改悪されたものと思われます。これにより駅員の作業ダイヤを変更でき要員減につなげることができます。
投稿情報: マルス2号 | 2009/09/14 15:54
この『2~4席買占め』ヲタによって関西発のムーンライト系列が滅ぼされたとも言われています。あえて急行格上げして、同時に『料金券別購入で青春18でもOK』と制度を変えれば、歴史は変わったかもしれません。
現状では臨時ムーンライトながら・えちごも先行きは短いでしょうね。
投稿情報: えびの2号 | 2009/09/14 19:35
季節臨に格下げになって、久しぶりにムーンライトながらに乗車しました。
車両が189系になったため、内装がぼろくなったのと前後のシート間隔がかなり狭く感じられましたが、
373系のVVVFの爆音から解放されたので、むしろこちらのほうが歓迎しています。
しかし、ムーンライトながらの指定席券は本当に取りにくくなりました。
客層も広がったせいで、指定席券を持たずに座っている外国人がいたりと、車掌も大変そうでした。
投稿情報: Boo | 2009/09/14 20:30
途中駅ではなく始発から乗りとおすとなると、高速バスにはかなわない気がします。
ツアーバスの座席は知りませんが、定期のJRバスでも3列シートの便があり、
それに乗ってしまうと少しぐらい高くてもそっちの方が、という人も多いと思います。
価格面では18きっぷ時期以外ではまったく勝負になりませんし。
加えて、4列シートの廉価深夜バスも新設されるようですし、18きっぷの時期でも
客がそっちに流れたりするんじゃないでしょうか。
投稿情報: ふと | 2009/09/14 21:04
夜間保守間合時間の確保に貨物列車のスジ確保と、臨時といえども夜行列車を積極的に存続させる理由は無くなっているんですよね。特に後者は国策も絡んできますから。
投稿情報: よこりん | 2009/09/14 21:33
特にJR西日本では要員問題が深刻です。アーバンネットワークの終電車の時刻が早まったのも、サンライナー等の減便も乗務員や駅員をまともに確保できなくなった(要員が慢性的に不足しているので、あとは減量ダイヤにするしかなかった)のが主な理由と聞きます。
最近ではJR西日本管内の多客臨も以前に比べてだいぶ少ない設定になってきています。
この現状を考えると寝台列車の廃止や臨時夜行快速の廃止の一つの原因に要員問題が影響しているのでは?と推測します。
投稿情報: マルス2号 | 2009/09/14 23:41
意外なほどのたくさんの反響ありがとうございます(^^ゞ
>らららさん
私は手数料320円引かれて払い戻すぐらいなら別の列車に乗車変更することがほとんどです。
510円だと何万円もするトワイライトやカシオペアの寝台券なんかよりテンバイヤーの参入障壁が低く、仮にそれが800円で売れれば利益率も60%と高いです。傾向を見ると少数の人間が一人で何枚も何回も出品しているように見えます。
「鉄道の日フリー」はぜひ発売して欲しいですね。今週末あたりにリリースがあるんじゃないでしょうか。
>MT54さん
私個人的には発車時刻の繰上げよりも所要時間の増加の方がよろしくないと思います。
「えちご」は「ながら」と違ってJR東日本完結なので機動的な施策を打ち出しやすかったと思われます。
>マルス2号さん
以前、3時過ぎに下り「ながら」を浜松駅で降りた際に、警備員が下車客をいち早く駅構内から追い出し、再び施錠していました。
あまりいい思いはしませんでしたが、「ながら」のためだけに駅を空けて人を配置しておくのは非効率でしょうから、停車駅の絞り込みは仕方ないと思います。絞り込みすぎて利用客が減ってしまっては本末転倒ですが…。
>えびの2号さん
このデブヲタは指定券を2枚持っていた上にずっと一人だったので、おそらくクロです。
関西系ムーンライトの廃止は客車の老朽化という側面もあったかと思います。「雷鳥」の置き換えで余剰となる485系で代替できそうなもんですけど…。
「青春18きっぷ」の前身の「青春のびのびきっぷ」が昭和57年に発売された当時から急行列車は激減していますから、急行券購入を条件に急行列車も利用可とするのもいいかもしれません。
>Booさん
私も189系派です。373系はVVVF音よりも車内の煌々とした明るさの方が苦になります。189系の薄暗さの方が寝るにはちょうどいいです。
「ながら」は運行当初から年4~5回乗っていますが、昔よりも老若男女客層が多様化してきた印象はあります。
>ふとさん
おっしゃるとおり定価では勝ち目がないと思います。それをツアー化・トクトクきっぷ化することによって弾力的な価格設定できるようにという趣旨で書きました。東京~名古屋が4000円台なら張り合えると思います。
と言っても、車両はオンボロ189系のままというわけにはいかないでしょうから、何か策を考えないといけません。私はE259系投入で余剰となる253系の改造がいいと思ったんですが、所詮ヲタの妄想ですね。
>よこりんさん
昨今の夜行列車の廃止について、業界人の友人からは「保守時間の確保」という観点の話を聞きます。
新政権が二酸化炭素25%削減と高速道路無料化という相反する命題にどう折り合いをつけるのか注目しています。
投稿情報: 今出川 | 2009/09/14 23:56
記事の趣旨とはずれますけど、
これは北小金窓口営業最終日の切符ですかね?
投稿情報: 三階 | 2009/09/17 12:06
よくお気づきで…。
正確には営業終了2日前の8月16日です。当初は平日の仕事帰りに行こうとしたんですが、終了が19時と早く無理そうだったので、旅行帰りに立ち寄ったものです。この件は別の記事に仕込みます。
投稿情報: 今出川 | 2009/09/17 23:00