« 特定特急券の妙 | メイン | 特急券回数券(大分~別府) »

2009/04/29

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

Boo

いつも楽しみに拝見しております。

写真の指定席券ですが、通常の車内改札であれば
担当線区の改札印が押されるとおもうのですが、
どうして無効印が押されているのでしょうか?

今出川

この列車の場合は車掌がスタンパーを持ち合わせいませんでした(車内改札自体はありました)。臨時列車では場合たまにこういうことも見受けられます。
無効印は下車した際に駅で押してもらいました。

うえっち

岡山周辺ではもともと車内改札印を押さないのではないかと思われます。「サンライズ瀬戸」に岡山から東京まで乗車したときは鉛筆でチェックを入れてましたし、「マリンライナー」や「しおかぜ」でも確認だけでした。

Boo

>今出川さん、うえっちさん
ご説明どうもありがとうございました。
車内での指定席券の取扱いには、地域性があるんですね。

先月「快速碓氷」に乗車したのですが、車内改札では指定席券はもちろんのこと、乗車駅で入挟済みの乗車券にも車内改札印を押されました。

しかも車掌が車内の全てのトイレのドアを開けて、水も漏らさぬ検札をしていたのには正直おどろきました。

ginga0605

マリンライナーなどに乗務する岡山車掌区や高松車掌区はチケッターをもっていても、改札印を省略することは多々あります。
最近「しおかぜ」に関しては発車数時間前までに指定席券を購入した人には改札を省略することになっているようです。
また、特急の自由席は車内で特急券を回収したりするので、チケッターの使用を厳格化してないかのかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。