« IC乗車票 | メイン | 北海道フリーパス(ちょっと前) »

2008/05/08

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

料補収集家

上りは八戸~盛岡間ノンストップであればいいですが、二戸停車列車だと油断できないのがあれですね。下りは降りる客が圧倒的に多いからいいにしろ。
特定特急券制度でむしろ「こまち」に乗るのを躊躇するようになりました。以前、大曲から盛岡まで乗った時も敢えて指定を取りましたが、特定特急券で乗っていた近くの人が角館・田沢湖で立て続けに乗ってきて席を移動してました。

MVで買うと比較的すんなりできますが、窓口だとどうも列車名を「はやて(特定)」「こまち(特定)」にすることを知らない人が居るようで、盛岡・秋田管内以外だと戸惑う駅員も居ます。

MT54

この立席特急券は厄介ですよね・・盛岡支社管内すら「売れない」とする駅員も多く、加えてやまびこが共存するなぜか盛岡以遠は例え、満席でも「新幹線の指定席に立席なんて制度は無い、自由席特急券を買ってやまびこを利用してくれ」なんて駅員がいるんですから。

今出川

>料補収集家さん
下りだと減る一方ですが上り列車だと厄介ですね。まぁ座っている途中にどかされたくなかったら最初から指定を取れってことなんでしょうけど。

>MT54さん
以前、八戸→盛岡が「はやて」特定、盛岡→北上が「やまびこ」自由というきっぷを仙台駅と八戸駅で買ったことがありますが、両者で取扱いが異なり、発売金額に差が出ました。
仙台駅は八戸→北上の自由席特急券を発券し、八戸駅は盛岡で打ち切って2枚発券しました。同じ社内でもそんな有様ですから、結局のところ私もどちらが正解か未だにわかりません。

この記事へのコメントは終了しました。