« ホームライナー津田沼 | メイン | JR西日本の駅名改称 »

2008/03/12

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

水浜軌道

名古屋は新幹線が終わった後に東京へ行く方が、たまに乗る事があったような話を聞いた事があります。もしくは伝統列車と言う事で取り上げられたんですかね(茨城新聞の本日3月12日付でも銀河号が取り上げられていました)。

今出川

廃止を目前にして「銀河」を取り上げる記事は多いですね。
どこも「新幹線の速達化や格安ホテルの台頭で寝台列車が衰退し、伝統的な列車でもその流れに逆らえず廃止に追い込まれてしまう…」という金太郎飴みたいな記事ばっかですが…。

高梨

銀河といえば京都の寺院夜間拝観のシーズンによく利用しました。
ホテルに泊まって翌朝新幹線で東京へ帰京するより費用が安く、東京から職場へ直行出来ましたから比較的に利用していました。私はタバコを吸いますから上りは釜次の車両でEF65の唸りがたまらなく好きでした。銀河の廃止は残念ですが、これも時代の流れでしょうか。

今出川

下り列車だと機関車の次位には電源車が連結されますから、機関車を堪能できるのは上りの喫煙B寝台に限定されますね。

私の世代だと東海道筋のブルトレはEF66ではなく、EF65(の1000番台)のイメージです。だから「銀河」や「出雲」は好きだったんですが…。今回の「銀河」の廃止でEF65の定期旅客運用がなくなったとのことです。やはり残念ですね。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)