昨年、善光寺御開帳で回向柱へ連なる行列に並んでいた時のこと。かなり長時間並んでいたので、須坂から来たという爺さんと話しをしていた。爺さんは並びながら「(善光寺御開帳よりも)諏訪の御柱の方が面白い」と言い、御開帳はこの歳になって初めてだけど、御柱祭は欠かさず行っているとまで言っていた。そして「ちょうど来年あるから行ってみるといい」と勧められた次第。
と言うわけで今年どこかのタイミングで御柱祭に行くつもりではいた。なんせ今回逃すと7年先までないので…。
今日の旅の始まりは八王子。朝7時半。このヘンテコな顔の電車は「いろどり」というジョイフルトレイン。御柱祭のある茅野までの臨時列車。全車グリーン車で座席がゆったりしていて長時間過ごすにも快適。マッサージチェアもあったりする。睡眠時間3時間で5時起きしているので、すぐに座って眠りたい気分。ちなみにヘッドマークは液晶パネルでできているとのこと。
乗車後ほどなく車内改札が済んだので、座席を倒して速攻爆睡。爆睡すること約1時間半。長坂駅を通過。そろそろ八ヶ岳が見えそうと思い、寝ぼけ眼でカメラを構える。なかなか見えたり隠れたりでシャッターを押すタイミングが難しかったが、わずかに雪が残る八ヶ岳が見えた。八王子では曇っていた天気がまずまず晴れた。
小淵沢駅を通過して見えた景色。八ヶ岳と小淵沢駅を発車した小海線。邪魔くさい電線がなければ表HPのトップページ画像に使いたいぐらい。
茅野到着の車内放送が流れる頃、写真で見たことのある光景が…。ちょうど山のてっぺんに御柱が上げられ、まさに落とそうとしているところか??
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!
観覧用に桟敷席もあり思っていた以上に人がたくさんいて賑やか。必然的にテンションが上がる。
9:42定刻に茅野に到着。駅に置いてあったしめ縄らしき物体。右側のクマみたいなキャラクターは秋のJRの信州デスティネーションキャンペーンで使われる「アルクマ」というキャラクター。
茅野駅に掲示してあった御柱祭の略図。山から切り出した木は「木落し」で山から落とされ、街中を曳行されて「川落し」で川に落とされる。先ほど電車から見えたのは「木落し」の会場。「木落し」は10時から13時までの毎時0分に4回行われた。
この日は近隣から御柱祭を見に来る客のために臨時列車が多数運転されていて、列車が到着するたびに多数の乗客が吐き出されて、多くは「木落し」会場へ向かっていた。なぜか町か集落の単位で揃いのはっぴを着た人が多かったのが不思議な印象を受けた。駅では有料観覧席の当日券が発売されていたが、1回4500円という高値だったので手が出ず。2000円以内だったら考えたんだけど。仕方がないので無料でよく見えそうなところを探すことに…。
(茅野編続く)
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。