時間制限なし
JRの入場券は以下の駅において発売時刻から2時間以内の時間制限があります。
- JR東日本、JR東海、JR西日本全駅
- JR北海道の自動改札導入駅
- JR九州の小倉・博多駅(JR西日本と駅を共用しているため)
昔はこんな制限はありませんでしたが、キセル対策の一環として平成4年にJR東日本が導入したのが始まりでした。
話は変わって乗車券と一葉になった新幹線自由席特急券です。何も変哲のないものですが、きっぷに印字された情報は以下のようになっています。
12.-9.17 -9:45 東 京 入場
12.-9.17 12:56 大 宮 出場
新幹線で東京から大宮に移動するのに3時間以上かかっていて、明らかに不自然です。これは私が使ったものですが、E1系が引退間近だった頃に東京→大宮だけ「Maxとき317号」(東京10:12発)に乗って、 定刻に大宮に着いてからは新幹線ホームで撮り鉄をしていたため、3時間以上要したように見えてしまっています。
(その時の成果物)
私は大宮駅の新幹線乗換改札を抜けるときに、ふと2時間制限のかかっている入場券のことを思い出しました。今回のような乗車券でも距離と所要時間があまりにアンバランスな場合は自動改札機でチェックをかけてはいるのではないか…と。
結果的には何事もなく通れたので、そういったチェックはかかってなさそうでした。よく考えてみるとダイヤ乱れで車内に長時間カンヅメにされた場合は東京~大宮間が3時間かかることもありえなくはなく、乗車区間で時間制限かけてもあまり意味がないのかもしれません。
新幹線ではありませんが、在来線ですと時間が経過し過ぎると引っ掛かってしまいます。
近郊区間大回り乗車などした場合。
投稿情報: 名無し | 2013/04/26 23:20
大回りはしないので試したことはないですが、8時間だか9時間だかで閉まるという噂は聞いたことがあります。
投稿情報: 今出川 | 2013/04/29 09:51
JRWの場合
関西圏の改札は切符は時間制限が無く、ICカードは基本6時間制限です。
ただし、ICカードについては新型改札と旧型改札で設定が異なり、時間超過で弾かれるパターンが異なりますね。
ちなみに岡山・広島地区の改札は区間によって切符でも3時間~6時間程度で時間超過で引っかかる仕様になっているようです。
投稿情報: 関西人 | 2013/04/30 21:19
JR西ではそういう仕組みになっていたんですか。興味深い話ありがとうございます。
アーバン地区でICカードを使って端から端までいどうしたら6時間近くなりそうな感じがします。ただ、改札の機種によって時間制限の時間が異なるのはわかりにくくてちょっと不親切な感じがします。
投稿情報: 今出川@高岡 | 2013/05/04 21:24