« 商制NUJ券 | メイン | 代入鋏済 »

2011/06/06

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

よこりん

上尾始発は高崎支社管内で収めようとしたためだと思われます(大宮駅は大宮支社)。各線が錯綜する大宮駅に乗り入れようとすると、ダイヤの整理が面倒くさいというのもあるんでしょうね。

がらくた

車内改札は積極的にやってほしいものですよね。
特に東はあずさなんかも車内改札省略してますから、
絶対乗車券部分をキセルしてる輩がいると思うんですが・・・。
あとはまぁ、自分的には指定券にスタンパーなどが残らないことが車内改札省略の嫌だと思う部分です。

グレート・ヲタ

私もコレ乗ってました。このようなイベント列車はスイカで乗車不可にすれば良いと思います。
トイレの感想ですが列車が揺れるのか周りに小〇が飛び散ってまして和式のままの方が良かった気がしました。

マルス2号

平成12〜13年頃までは、高崎支社設定の多客臨(臨時快速やお座敷列車)が宮原駅発着で運転される事がよくありました。高崎支社管内で完結させたほうが他支社への手配が必要なく、列車の設定がやり易いのでしょう。

今出川

>よこりんさん
大宮発にするとガラの悪い撮り鉄の罵声大会になるから、意図的に避けたのかとも思いました。

>がらくたさん
仰るとおりだと思います。ほぼ全駅に中間改札がある新幹線ならまだしも、在来線はきちっとやって欲しいですね。これだけ車内改札を省略しているのはJR東日本ぐらいだと思います。

>グレート・ヲタさん
私は停車中に利用したので、的の小ささはさほど気になりませんでした。ただ、和式のところに無理やり洋式便器を設置したようですので的までの距離が若干遠く、狙いにくいのかもしれません。

>マルス2号さん
昔の「シーハイル」系も上尾だか宮原だかが始発だったと記憶しています。利用者的には支社跨り云々なんて知ったこっちゃないんですが。

河原雄二

支社またがりは、JR他社直通と同じぐらい手続きが
煩雑で増収アップが見込めないと許可がおりません。
大宮に延長しても、大宮支社にとっては増収なんかは
はずかだしメリットがほとんどありません。
上野直通なんて、さらに東京支社が絡むので大宮支社
ができて更に厳しくなってしまいました。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)