トラベルエディ
マーフィーではありません。
いま日本で「エディ」と言えば電子マネーの”Edy”ですが、かつてJR東日本の主要駅には「トラベルエディ」という顧客操作型の指定券発券端末がありました。今で言う「指定席券売機」の先駆けです。
タッチパネルで操作するのは今の「指定席券売機」とそれほど変わりません。VIEWカードに限定されていましたが、クレジットカード決済もできました。ところがトクトクきっぷや回数券の指定のみ券(0円券)の発行や快速列車の指定席、乗車券のみの発行には対応していませんでした。
私がこの「トラベルエディ」に初遭遇したのは平成5年のことでした。関東近郊を乗り鉄をしていて中央線・八王子駅で見つけました。駅構内の微妙に目立たないところにあった記憶があります。当時住んでいた名古屋では見たことがないものだったので、翌日乗る予定だった列車でおそるおそる試してみました。
まず乗車する方面を選択し、乗車駅→下車駅→日時→列車→席種・禁煙/喫煙と絞り込んでいくのは今の「指定席券売機」と同じです。そして購入したのは今はなき特急「白山」の特急券です。購入したのはこの1枚だけだったので簡単にできました。タッチパネルの感度の悪さは気になりましたが、全体的には「これはなかなか便利なものだな」というのが私の第一印象でした。
ただ、今の「指定席券売機」の機能と比較すると絞り込まれすぎていて、あまり一般受けはしなかったような感じがします。実際に私が購入した前にも後にも誰も「トラベルエディ」には近寄りませんでした。私が購入したのは夕方にも関わらず30003-01という通番になっていて、その日2番目の利用客だった可能性さえあります。窓口よりも「指定席券売機」の方が不人気なのは今でも変わりませんが…。
なお、発売箇所は「八王子駅-E2」となっています。エディのEでしょうか?
はじめまして。私もかつてトラベルエディ発券しました(笑)平成6年末の松本駅でしたが、やはり「松本駅-E」の表示でした。たしかこの端末は平成11年に廃止されました。(廃止直前に盛岡駅で貼り紙あり)
投稿情報: えびの2号 | 2007/10/04 09:41
ちなみに私はこの4年後に那須塩原駅で1回だけ使いました。新幹線自動改札に対応した85mm券でした。
トラベラエディは意外と最近まであったんですね。
投稿情報: 今出川@名古屋 | 2007/10/06 07:05
トラベルエディは西暦2000年問題に対応できない、もしくは対応するための改修に多額の経費がかかるとの理由で平成11年末までに全廃されました。同様の理由で「びゅうプラザ」等に設置されているJR東日本仕様の旅行業端末(JR券が両端に穴の開いたT型で出力されるのが特徴)も平成11年中に全廃されています。さらにL型端末(こちらもT型で出力される)も比較的後期に導入され2000年問題の改修が可能であったLⅡ型の一部を除いて平成11年末までに全廃されています。
投稿情報: 端末券収集家 | 2007/10/09 01:17