カウンター

  • カウンター
    Since 2007.1.16
    MAX: 5568(2017.1.3)
    open: 2005.9.24
    transfer:2007.1.26

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

  • JR線+αのきっぷを集めたブログです。ブログの趣旨や作者詳細については↓の裏コンテンツの「作者ひとこと」をご参照下さい。
    twitter:@imadegawa075
フォトアルバム

« えちご春の夜空 | メイン | e特急券受取後の変更2 »

2014年5 月29日 (木曜日)

コメント

ス~

きっぷの価値感については私も同感ですネ。
ただ、普通の日付だけを収集している当方にとっては、最終日のような記念的要素を含む方が高いと懐が助かります。(笑)

ようちゃん

はじめまして.いつも拝見させていただいております.

湯ノ岱駅の全国の料金券の発売についてですが,駅の掲示には24年12月31日限りと掲示があったものの,実際にはその前から原則として発売はされていなかった模様です.
私が24年に訪問した際にも既に木古内→函館の自由席特急券以外は発売していないと案内されました.

MT54

湯ノ岱は以前、全国の乗車券・特急券を発売していましたが、その中で何と定期券までも管理駅の承認が取れればある程度の範囲で発売をしてくれていました。詳しい話は伏せますが、湯ノ岱に限らず、全国的にこういった簡易委託駅での取り扱い範囲が狭まれているのは寂しい限りですね。何でもオンラインで瞬時にデータを該当機関に集約という考えもわからなくもないですが、時代の流れでしょうか。

肉々

JR北海道は何処かの駅で東海道新幹線の複雑な特急券を料補目当てで無理矢理発券させたアホがいて、しかもそれが誤発売だったそうで他社関連は厳禁となりました。
小児で隣駅まで記補1冊分、50枚寄越せレベルの発券だったのでしょうかね。

今出川

>ALL
返答が遅くなり申し訳ありませんm(__)m

>ス~さん
最終日モノは高くなる傾向がありますね。妥当だと思います。ただ、それが正しい日付であれば価値があると思いますが、この券のように捏造するのはいただけないです。

>ようちゃんさん
実質平成24年1月よりもっと早い時期から発売制限がかかっていたというような話は小耳に挟んだことがあります。私は8年ぶりぐらいの訪問だったもので、そこまでは確認できませんでした。

>MT54さん
定期券は紛失時に発売駅に回送されると聞いていたので、JRで通勤していた頃でも試せずにいました。常備券や補充券なんて発券や集計に手間がかかって面倒以外何物でもないですから、減っていくのは仕方がないように思います。

>肉々さん
ぱっと思いつくのはのぞみ(G)→ひかり(指)→のぞみ(G)の乗継とかですかね?
いままでできた取り扱いがある日を境にできなくなる場合って、だいたいヲタが無理強いしてトラブルになって、全面禁止になるパターンがほとんどだと思います。自分で自分の首絞めていることに気付かないんですかね。

さっしー大好き

ついにJR東日本盛岡支社管内にも窓口削減の波が及んできました。先日仕事帰りにJR東北本線盛岡〜花巻間にある紫波町内のJR古館駅に立ち寄ったところ,下りホームの待合室の窓と上りホームを出てすぐの駅舎内に古館駅での乗車券発売を10/1を持って終了,今後は自動券売機の利用と新幹線・在来線の指定席券は盛岡駅または矢幅駅のみどりの窓口,盛岡駅南北みどりの窓口内にある指定席券売機のご利用をお願いしますとの掲示がありました。またこのほか別の掲示板で発見したのですが盛岡支社管内のJR東北本線盛岡〜一ノ関間で古館駅のほか花巻空港駅・前沢駅のみどりの窓口が9/30をもって営業を終了,ただしマルス端末を撤去してPOS端末化するとの情報もあります(これら2駅は古館駅と同じく自動券売機は存置)。推測かもしれませんが古館駅が所在する紫波町も同駅の利用客の減少は認めていて,おそらくJR側と紫波町も話し合いの末窓口営業終了に至ったと考えられます。なお古館駅はもともとみどりの窓口はないPOS端末設置駅です。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

  • カスタム検索

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007