カウンター

  • カウンター
    Since 2007.1.16
    MAX: 5568(2017.1.3)
    open: 2005.9.24
    transfer:2007.1.26

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

  • JR線+αのきっぷを集めたブログです。ブログの趣旨や作者詳細については↓の裏コンテンツの「作者ひとこと」をご参照下さい。
    twitter:@imadegawa075
フォトアルバム

« ベビールーナ | メイン | 立山駅JR連絡券 »

2013年7 月19日 (金曜日)

コメント

ふふふ

いろいろ書かれているようですが、能力に見あった論評にしないと笑われてますよ。まぁ、そこに気がつけない程度ということなのかもしれませんが。

今出川@日田

すみませんが、仰りたいことの意味がイマイチよくわかりません。確かにどこかで笑われているのかもしれませんが、私自身興味がありません。

MaiIbarakiJPN

穴あけとは関係ありませんが、水郡線沿線の知人は、車補券を無人駅で持ち帰りたい旨を申し出たところ、赤い鉛筆で大きく×を書かれたそうです。

尚、同線では、集札に非常に厳しい車掌さんがいらっしゃって(※水郡線ユーザーの中では「悪い意味で」かなり有名な人です)、その方は「無効 水郡線営業所」と彫られた無効印を所持しているのだとか。
ただ、私も同車掌を一度見かけたことがあるのですが、正直申し出るのにちょっと勇気が要るような見た目の車掌でした。

ひかり

豪快な穴あけですね。
ボールペンの芯で突き刺すだけで事足りると思うのですが……。

あと気になったのが、ボールペンで突き破っただけでは「無効処理をした」と判別しづらい用に思います。
下車後、再利用し東海管内以外の駅で「誤って破ってしまいました」と虚偽申告すれば……(犯罪です

コンテナ

東の内規だと、赤ペンで×印も正当みたいですね。

今出川@由布

>MaiIbarakiJPNさん
その水郡線営業所の無効印は興味深いですね。
かなり以前の記事で豊橋運輸区の無効印を紹介しましたが、車掌が回収したきっぷの無効処理に使われるものだそうで、区所ごとに必ずあるものの、通常は利用客の目に触れるものではないそうです。

>ひかりさん
2枚重ねだった上に券売機券の紙質が案外丈夫だったようで、グサっと勢い余って突き抜けたようでした。驚きはしましたが、持ち帰れたのでよしとします。

>コンテナさん
私はそれに遭遇したことは多分まだありませんが、乗務員が集札する場合を想定した運用なんでしょうね。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

  • カスタム検索

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007