カウンター

  • カウンター
    Since 2007.1.16
    MAX: 5568(2017.1.3)
    open: 2005.9.24
    transfer:2007.1.26

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

  • JR線+αのきっぷを集めたブログです。ブログの趣旨や作者詳細については↓の裏コンテンツの「作者ひとこと」をご参照下さい。
    twitter:@imadegawa075
フォトアルバム

« 700系普通個室 | メイン | セレクトフリー »

2012年4 月28日 (土曜日)

コメント

えびの2号

おはようございます。この穴あけはやむをえないと思うものの大きさはかなり重要ですよね。おっしゃるとおり西日本はかなり小さく抵抗感は少ないです。
一度、東京駅の新幹線乗換改札口(東日本側)で頼んだところ、かなり大きな穴でびっくりしたことがあります。

あとJR九州で使用されている、桜形の「乗車記念」のゴム印ですが、一度「スタンプインクが黒(青だったかも・・」でしかも「インクが補充直後」だったため、ゴム印押印後の切符は、記載内容が殆ど判らなくなり、そのまま処分したことがあります(苦笑)

がらくた

東海の穴あけは毎回ひどいですね。磁気破壊は青いライン上にすることが効果的らし
いのですが、東海は場所構わずとりあえずデカ穴一つドカンと開けてきます・・・。
あと、新幹線駅のN700系のデカい無効印嫌いです。
友人は新横浜にて赤ボールペンで“ばってん”までされたそうです。
西日本の乗車記念印も味気ないです。せめて駅名くらい入れてほしいものです。

びんごレールスター

前に東日本の某駅で
ど真ん中に穴開け+無効印、おまけに
無言の応対という
オッサンの駅員に出くわしたことがあります。
あまりに不快な応対なんで
言葉も出ませんでしたが
要は、係員の人柄次第で
運が悪かったとあきらめるより
しかたないでしょうね。

今出川@松本

>えびの2号さん
九州の桜の使用済印は無効印じゃ素っ気ないという乗客の声に応えて作成されたと記憶していますが、ちょっと大きすぎですね。黒いインクであれを押されると確かに痛いです。

>がらくたさん
東海はだいたい無造作に穴開けしますね。N700系の印は最初は好印象でしたが、もう一回り小さい方がいいです。
西日本の使用済み印は全社で同じものを発注してコストダウンを狙っているので、仕方ないと思います。個人的には駅名の入った無効印でも全然構わないんですが…。

>びんごレールスターさん
名古屋駅太閤通南口にも同じような爺がいました。
運次第なのでどうしようもないですが、東海の若い女性の係員は危険な傾向があるので、可能な限り避けてリスクヘッジしています。

鉄道部長

西日本の穴は、ちゃんと開かないとガッカリします(笑)
使用済印は支社や駅によって細かな仕様の違いがありますね。

MaiIbarakiJapan

私の知る範囲では、西日暮里駅では確実に穴あけをします。他の駅では、牛久、常陸大宮、三田線の白山などで穴あけが稀にあるみたいです。

ほかの体験談として、
・常磐各停線の某駅で、無効印無し+穴あけ
・メトロの某駅(他社鉄道との共同では無い駅)で無効印の代わりに途中下車印(ちなみにこのときはメトロの出補を使用しました)
・・・と、こんな感じです。

東京地域本社長

穴あけとは関係ありませんが

JR北海道は鬼門です
特に新千歳空港駅には「お持ち帰りできない切符」として
・定期券、回数券
・(契)と書いてある切符(マル契のこと)
・企画乗車券のうち回数券タイプのもの(Sきっぷフォーなと)
・車内で発行したきっぷ
等々、ずらずらと精算窓口の上に掲示しています。
以前から新千歳空港は鬼門で、出補を貰えなかったこともありましたが、年々訪問するたびに表現がどぎつくなりつつあります。

なお、他のJR北海道駅は、寛容だと思います。
よその駅で、上記に掲げられている切符を、無効印で頂戴しました。

東武沿線住民

こんばんは。
①僕の地元の東武鉄道ではおそらくすべての有人駅に駅名入りの無効印があると思います。(東武動物公園から浅草の各駅、新大平下、柏、大宮で確認済み)また、押す時に穴は開けません。ぜひこちらへお出掛けの際は東武鉄道をご利用ください。結構ネット上では駅員の応対が悪いと言われている東武鉄道ですが今まで一度も無効印を断られたことはありません。
②JR東日本越後湯沢駅はご当地無効印(温泉の絵)ですが、かなり駅員の乗車券に対する扱いが雑です。(無言応対、せっかくのご当地無効印なのに駅名の「湯」の部分に穴をあける)、無効印の上の方が微妙に切れている)
③JR四国鳴門駅は駅員が無効印を押した後指でこするのでインクがにじむ
④東京メトロ押上駅は無効印に駅名と日付入りですが、駅員無言応対、黒インクでサイズが大きい、しかもそれが乾きにくい←最悪!
ま、本来規則上はもらえないものですからあんまり文句は言っちゃいけないんですがね・・・

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

  • カスタム検索

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007