カウンター

  • カウンター
    Since 2007.1.16
    MAX: 5568(2017.1.3)
    open: 2005.9.24
    transfer:2007.1.26

2018年11 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

作者連絡先

  • JR線+αのきっぷを集めたブログです。ブログの趣旨や作者詳細については↓の裏コンテンツの「作者ひとこと」をご参照下さい。
    twitter:@imadegawa075
フォトアルバム

« 伊達な旅 | メイン | 踊り子一部区間グリーン(後) »

2009年12 月27日 (日曜日)

コメント

鉄道部長

私も最初はチケットプリンタだけ交換と思っていましたが、実はそうでもないようです。
切符の発券画面は以前と全く変わっていないのですが、マウスや本体なども更新されていて、どうやら新型のPOS端末のようです。
置き換えのペースは結構早く、JR西日本らしくない早さのような気がします(笑)

三階

つい先日筒石を訪れた際に駅員さんが話してくれました。
「周辺はみんな機械が新しくなったんだけど、
 ここだけは上手く動作しなくて古いのそのまま使ってるんだ」
って。

西日本管轄の話なので
相槌を打ちつつもよく分かっていませんでしたが、
この事だったんでしょうね。
手元にある筒石発行の切符を見ると慥かに熱転写では有りません。
その内保守員の手が入るのでしょうけど。

因みに、私が訪れたのは偶々筒石駅創立記念日でした。

MT54

東日本にも新潟の青山駅に全て新しくなった新型POS端末が試験導入され、発券部分はMEXと同じく感熱です。相変わらず、Bグリーン券は発券出来ないようですが・・


西日本のはプログラムはそのままで筐体と発券機を変えたそうですが、今回は市販のPCほぼそのままで発券機がMR32と同じ感熱というところを見るとこれでもコストは下がっているんでしょうね。

常緑樹

この年末に富山・糸魚川管内へ行く予定です。
私自身はまだこのタイプの券を所持していないため、感熱化された水橋へでも行ってみようとは思っていたのですが、能生もでしたか。
こうなると生地、青海の両駅がどうなったかも気になる限りです。

個人情報保護等で感熱の方が好ましいという話もあるので、いずれにせよ時間の問題でしょうが。

今出川

>鉄道部長さん
端末自体も変わっていましたか…。そこまでは気づきませんでした。マルス端末の置き換えは遅々として進みませんが、POS端末の置き換えは地方の支社を中心に急ピッチのようですね。

>三階さん
筒石までは時間がなくて行けませんでした。今夏に初めて行ったときは普通の転写POSだったので買いませんでした。置き換えは規定路線でしょうから、あの時買っておけばよかったとちょっと後悔しています。

>MT54さん
東日本も遠からず置き換えるんでしょうね。四国や九州みたいに指定券対応してくれるといいんですけど…。

>常緑樹さん
北陸は私も年明けに回る予定ですが、その頃にはほぼ陥落していそうな感じがします。
転写印字だと印字の証跡としてインクリボンが物として残ってしまう半面、感熱印字だとデータしか残りません。JR北海道(確か?)で転写印字で使ったインクリボンが「趣味の店」へ流出して問題になった件の影響はありそうですね。

MR

春江駅へ行った時 POS端末に水色のパネルの真新しいプリンタが接続されているのを見て、転写印字POS発行乗車券を買うつもりだった私にとって唖然しました。行ってしまった以上 仕方がなく購入しました。(金沢支社の方、後になると思っていた。)

常緑樹

今日時点で水橋と青海で感熱化されたのを見てきました。
三階さんコメントにある筒石はともかく、生地が無事だとはあまり思えないですね。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

  • カスタム検索

月別アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 01/2007